老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々

我が家に7歳でやって来た愛犬は2021年3月に18歳でお空へ。2023年5月5日再びワンちゃんとの暮らしスタート!潰瘍性大腸炎虚弱体質な私の日々。

鰻は栄養満点。だけれども資源保存の為に慎重にいただきます。

こんばんは。

 

突然ですが鰻食べましたよ♪

美味しかったです。

私は関西出身ですが、鰻に関しては関東が美味しいと思っております。 

 

そして鰻は夏バテに良いよ、なんて話も聞くけれど。

具体的に鰻さんは何がすごいのでしょうか。

知っているようで知らない鰻さん。

 

そこで鰻さんの栄養素とはなんぞや!!!

 

まず豊富なビタミン。

 

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンD、ビタミンE。

 

それらが含まれます。 

そしてその豊富なビタミン達が、それぞれどんな役割を担っているかと申しますと。

 

・ビタミンA  

緑黄色野菜に含まれている事が多くて、例えば人参が有名。

そして代表的な効能で言えば、目の健康に役立つ。

 

・ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2)

ビタミンB1は疲労回復に効果。

ビタミンB2は髪や爪、皮膚などの健康に役立つ。

水溶性ビタミンといわれている栄養素で、体内にためておく事ができたい為、マメに摂りたいですね。

 

ビタミンD

骨や歯にカルシウムを補うために必要な栄養素。

免疫を高める効果。

 

・ビタミンE

血液の流れをスムーズにして肩こりや首筋のこり、さらには冷えを和らげてくれるそうです。老化防止のビタミンとも言われているビタミン。素敵♪

 

鰻さんはこのように、私達の体の調子を整えるために必要な「ビタミン」という栄養素を豊富に含んでいるのであります。

 

 

 

ちなみに鰻には。

ドコサヘキサエン酸、エイコタペンタエイ酸が含まれている!!

お魚の栄養でよく言われているDHAEPAですね。

血液サラサラ、脳の発育促進と活性化に効果があり、動脈硬化脳卒中などの生活習慣病の予防に効果あり。

 

こうしてみると、鰻って…。

色んな種類のサプリを同時に摂ったも同然!!!

スゴイや。

 

この夏、土曜の丑の日も近いですし。

是非にも鰻を食べて元気チャージですね♪

 

けれども、昨今。

鰻は貴重になってきています。

そもそも鰻の旬は秋から冬にかけてだと言われております。

ですので、「この時期に食べなければならない」というブームのようないただき方よりも。

その自然の恵みに感謝して、ありがたくいただきたいもんです。

そうやって、自然と呼吸を合わせて、人というのは生きていけるのだと思います。

 

 ごちそうさまでした。

 

 

 

さて、おまけになってしまいましたが。

今日のナチヲ(愛犬)さんです。

f:id:nachiwo:20180719001429j:plain

 

 

遊んで遊んでとオモチャを持ってくるので。

 

ずぼらして足でチョイと、私の所に持ってこようとしましたら。

 

f:id:nachiwo:20180719001701j:plain

 

 

 

 

ガブーーーーー!!!ワシのじゃーーー!!!

 

f:id:nachiwo:20180719001929j:plain

 

 

 

フガーーーー!!!f:id:nachiwo:20180719002221j:plain

 

 

 

わたさんでーーーー!!!!

f:id:nachiwo:20180719002500j:plain

 

もういい!!!(私)

 

一人で遊びな!!!!(私)

 

 

しばらく一人でフガフガ遊んでいたナチヲさんでした。

 

 

……。

 

f:id:nachiwo:20180719002915j:plain

 

遊ばないの?

 

仕方がないので、また足でチョンとオモチャを持ってこうとしましたら。

 

 

 

 

ワシんだーーーーー!!!フガーーー!!!

f:id:nachiwo:20180719002221j:plain

 

その繰り返しでしたとさ、めでたしめでたし。

 

(´▽`)♪

 

歯医者における「口に物を入れ続ける」という苦手が簡単に克服できる方法。

 

こんにちは。

 

また言いますけれど、今日も暑いですね。

今日、私はお休みで、歯医者さんを予約しておりました。

午前中にいってきたのですが、道中だけでも結構な汗をかきましたね。

水分塩分摂って、気を付けたいものですね。 

 

 

さて、歯医者さんなのですが。

 

皆さん、お好きですか?

好きな方はいないかと思いきや。

私の職場に歯医者さん大好きって人いるんですよねw。

私は苦手な方ですね。

なぜ苦手かと言いますとですね。

私は口に物を入れ続けるというのが苦手です。

 歯磨きでさえも、休憩しながらやっています。休憩といっても、少し歯ブラシを口から出すというだけですけれどね。 

そして歯医者さんという所は、口に物を入れ続ける状況が多いので、私にとっては不安要素MAXな場所なんですよね。

 

治療などの時は大丈夫なのですよ。

口の中に物を入れ続けて、一定時間耐えなければならないのが苦手なのです。

 

それでも!!!口内環境の健康も大切ですので、歯医者さん大事ですよね。

 

とにかく歯医者さんには最近通い出したのですが。

理由は歯茎下がりが気になったからです。

ある部分の歯茎の下がりが異常な気がしまして、思い切って予約してみたわけです。

 

歯医者さんに行って解った事は。

 

歯茎下がりは歯周病だけが原因ではなかった!!!

 

歯医者さんが言うには、自覚なく「力んでいる」または「寝ている時に歯ぎしりしている」可能性が強い。

それにより、歯の並びが変わっていき、歯茎にまで影響してきているとの事です。

 

ものすごい歯周病なのではないか、、そんな心配をしていたのですが。

歯周病は軽度で、私の気にしていた歯茎下がりの原因が自分の「力む」「睡眠時の歯ぎしり」などからきているとは思いもしませんでした。

 

起きている時は、「力む」や「歯ぎしり」を自分でしないように意識できます。

けれど寝ている時は、無意識でやってしまうので、どうしたものかですね。

で、歯医者さんにおススメされたのが。

マウスピース。 

 

夜寝る時に、マウスピースを口にいれて寝るそうです。

それにより、歯ぎしり防止などになるという事ですねー。

とりあえず歯医者さんに思い切って行ってヨカッタです。

原因がわかれば、少し安心しますのでね。

 

けれど、口の中に物を入れ続けるというのが苦手な私がはたしてマウスピースに対応できるのでしょうかw。もうそれはやってみないと何とも言えないので、挑戦してみようと思います。

 

そんなわけで、今日の歯医者ではマウスピースを作る準備と。

虫歯があったので、その治療です。

 

歯の治療の前にマウスピースのための型をとりました。

出ました、型どり。

 

口の中とほぼ同じ大きさの物を口に入れて、少し待つ。

それやりましたよ。

 

苦しい…、ダメだ、いつまでもつのか自分。

 

…と思いだした時に、係りの女性がやってきまして。

 

そっとタオルを手渡してくださり。

「ちょっと苦しいですか?鼻でゆっくり呼吸してください。鼻でゆっくりです。」

鼻でゆっくり、鼻でゆっくり。

 

ちょっとビックリしましたが。

鼻でゆっくり呼吸するだけで、楽に一定時間をやりすごせましたよ!!!

 

 もう数秒で、おえっ!!!ってなりそうだったのですが、助かりました!!

同じように、歯医者さんでの型どりやレントゲン時に口に何かを入れ続ける事が苦手な方は、是非是非一度試してみてください。

 

鼻でゆっくり呼吸する!!

 

 これね♪

 

 その後は、歯の治療をして、無事に終了。

 はあ、良かった、この歯医者さんでお世話になろう、、そう思いました。

 

 

外に出れば炎天下。

暑いけれど苦手が克服できるのではないかと嬉しいくなっていた私は。

コンビニでアイスコーヒー買って帰ろう♪

るんるーん♪

 

けれどけれど!!

飲んだつもりのアイスコーヒーが口からピュッと飛び出しましたよww。

もう一度飲んだら、またピュッと!!!

歯の治療の為の麻酔がwwまだまだ効いていて唇の感覚がなく、アイスコーヒー飲むだけで一苦労でしたわ。

f:id:nachiwo:20180717142417j:plain

家に着くころには氷もとけてしまいました。

飲んだ気がしなかったよ、、トホホ。

麻酔で感覚が鈍っているのはわかっていたつもりでしたけれど、ストローだし大丈夫かなと思ったのが甘かったですね。

 

家に着いたら、出る時につけたクーラーがきいていて一息つけました。

本当はアイスコーヒーで一息つきながら帰ってくるつもりでしたがね。

 

 

リビングのソファーにいたのは、この人(犬)でした。

f:id:nachiwo:20180717142809j:plain

 

爆睡(´▽`)ハハッ

 

ではでは、これにて!!!

サッカーって自国のシュート決まるとこんなに嬉しいのか!!そしてよく寝るうちの愛犬の巻。

こんにちは。

 

今日も朝から暑かったですね。

 

お昼の15時くらいは、外に出るのを控えるくらいの方がいいのでは、という暑さです。

暑いだけで疲れる気候って恐ろしいし、これからの世界の気候が怖いです。

 

さてさて。

 昨夜はワールドカップがついに決勝で。

フランスが優勝でしたね。

 

私はサッカーには詳しくないのですが。

今回の日本代表の戦いは、少し感動いたしました。

サッカーって、シュートが決まるとこんなにも嬉しいのだなという。

素人ですが、大いに応援して大いに喜びました♪

 

自分はサッカーに興味ない方でしたが。

今回は、日本代表の活躍もあったり。

一緒にお祭りに参加したいような気持になりました。

それでもサッカーはワカラナイから、自分は対戦国の代表的な料理を調べてみたりして、違った角度でその国の事を知ったりできました。

テレビのニュースでよく、「どこどこの小学校で、対戦国の料理が給食にでました。」

…なんてニュースありますけれど。

サッカーに詳しくなくても、そんな角度からワールドカップ楽しむのも良いですよね。

 

特に初戦のコロンビアの国の料理は、アレパという食べ物がありまして。

トウモロコシの粉で作ったパンみたいな物ですが。

そのパンのような物の中には、色々な食材をつめて食べるそうです。

チーズとかハムね、つめるんですって。

 

へー、なんて思いながら色々考えましたね。

 

対戦相手の国の選手達も、お母さんが作った色々な美味しい物を食べて、サッカーに出会い、そして国を背負って頑張ってらっしゃるわけですよね。

色んな想いを抱えて戦ってらっしゃるのでしょうね。

そして代表になって、国の威信をかけて戦うわけで。

だからワールドカップ、面白いんでしょうね。

 

そんな事からか、他の国の試合も観ていて面白く感じれて。

ちょっと4年後が楽しみになりました。

 

何より自国のチームが活躍したりシュートしたりするシーンは、サッカーに疎い私でも何回見ても嬉しい気持ちになりますね♪

日本サッカー!!!また頑張ってほしいです!!

 

そんな偉そうな事を言いながらも、昨夜はワールドカップの決勝の途中で寝てしまったのですが。

 

私に負けじと、うちの爺さん(犬)ナチヲさんも爆睡でした。

 

 

f:id:nachiwo:20180716142925j:plain

 

 

これ、目が開いているのですが。

寝ているんですよね。

 

 

 

近寄っても起きないですね。

割とテレビの音も大きくて、部屋も明るいのに爆睡でしたね。

f:id:nachiwo:20180716142946j:plain

 

ぷーぷー。とイビキの後に。

 

ふっふっ!!!ふっふっ!!

 

って、ひきつけ?みたいな感じになるんですよね。

爆睡している時によくやるのですが。

歳も歳だし、この「ふっ!!ふっ!!」というの、最近心配になってきましたよw。

他のお宅のわんちゃんもするのでしょうか。

うちだけなのでしょうか。

 

とにかく「ふっ!!ふっ!!」と甲高い声のイビキというか、そういうのを爆睡中によくします。たぶん大丈夫なんでしょうけれど。今度、病院に行くので先生に聞いてみようかな。

 

それにしても、犬だってイビキもかくし、きっと夢みているのだろうという時もあります。

前足をカシャカシャさせて、どこか走っているのかな?…と思ったら。

次は尻尾をパンパンさせたりw。

どんな夢をみているのでしょうね。

 

まあ幸せに、ゆっくり寝てくれたら、日中の疲れもとれていいのかな。

 

 

 

 

 

ばっ!!!!!

 

f:id:nachiwo:20180716143011j:plain

 

さすがにカメラに気が付き、急に覚醒したナチヲさんでした。

起こしてゴメンよ。

 

ではでは、また。

夏は自律神経が乱れやすかった!!!その理由と対策方法。

こんばんは。

 

これから毎回言いそうですが。

今日も暑かったですね。

 

私は今日は仕事がお休みでして。

 

午前中は家事をして。

午後からは趣味のひとつである刺繍(クロスステッチ)をしていました。

 

f:id:nachiwo:20180715203436j:plain

 

この暑い中。

 

とりかかっております図案はクリスマスです。

大きな図案ですので、今年のクリスマスには間に合わないのですが。

地味に進めて、いつかのクリスマスに。

額に入れて飾れればいいなあと考えております。

 

f:id:nachiwo:20180715203613j:plain

 

写っている刺繍の部分は図案で言えば、いびつな白丸の部分ですね。

トナカイさんの背中辺りですね。

まだまだでございます。

図案が大きい分、進んでいる気がしないという…。

それでもクロスステッチをしておりますと、精神安定というか。

気持ちが落ち着きますので、黙々と進めております。

 

精神安定といえば。

自律神経というのを聞いた事が、どなたでもあるかと思いますが。

夏には、この自律神経が乱れやすくなるとの事です!!

 

そもそも自律神経とはなんぞやという事なのですが。

自律神経っていうのは、私たちの体のすべての器官をコントロールしていると言われています。

細胞の間で、情報を伝達しあっている神経系のひとつ、、、それが自律神経だそうですね。

これが乱れるとさまざまな不調となって体にあらわれるようです。

 

ではでは、なぜに夏に自律神経が乱れやすいかというのは。

暑さはもちろん、クーラーのきいた室内と外との気温差。そして紫外線。

これです、これ。

 

まず暑さや寒暖差については、体温の調節を担っているのは自律神経だそうで、これがたくさん働く環境にある夏は、負担が大きくなるとの事なんですよね。

 

そして紫外線に関しては、夏の強い紫外線が目からはいり、脳に伝わり、自律神経のひとつ、交感神経が優位になり疲れやすいというらしいです。

交感神経は激しい活動を行っている時に活性化するそうですので、ずっとアクティブだと確かに疲れますよねー。

ちなみに副交感神経はリラックスを担うそうです。

 

 

以上の事から、夏には自律神経が乱れがちになるとの事です。

そんな時に、自律神経さんを休ませてあげるのが効果的なのだそうですが。

 

ですが…。

 

一体どうしろと?

 

そこで刺繍の登場ですよね。(なんでやねん)

私は刺繍をしていますと、なんだかとっても落ち着きます。

何も考えずに、ひたすら針と糸を持って黙々と刺繍するので、作業をしているのですが。

そろそろ終わりにしようかな、という時には、不思議な事に。

 

気分スッキリ―♪

 

となっているのですね。

 

そして、最近は自律神経にとっては写経が効果的だとか言われています。

それは、邪念を取り払い、黙々とひとつの事に集中する事で、脳が休まるらしいのです。

よくよく考えたら、写経は刺繍と同じように、集中して一つの事をするという共通点がありますね。

ですので、あれやこれやと考えないで。

脳を休める事ができて、それが精神を安定させる事につながっていくようですね。

 

あらまあ。

刺繍、どうりで落ち着くなあと思ったわけです。

む、無理やり自律神経の安定に、刺繍を持ち出したわけではないのですよ!!

 

しかし、皆が皆刺繍や写経をする機会や気持ちがあるわけではないですもんね。

 

日常でできる自律神経の安定に役立つと言われている事は。

・朝

コップ1杯のお水を飲む。

朝食は抜かない。

・夜

入浴はぬるめのお湯で。

寝具にこだわりストレスフリーで寝る。

 

それらのちょっとした事も、自律神経の安定には良いんですね。

 

 

私も基本は、よく食べて、よく寝て。

そして、たまには脳を休めて、この夏を乗り切りたいです。

 

 

ちなみにですが。

とりかかっています図案は。

図案本ではなく、海外の雑誌です。

下の写真の雑誌にのっています。

主にクリスマス系の刺繍作品の本です。

かわいいものから上品なもの、そして少しカジュアルなものまでありますので。

刺繍されている方で気になる方のご参考までに♪

f:id:nachiwo:20180715205600j:plain

 

ではでは、今日はこれにて失礼いたします。ぺこりー!

猛暑は犬の大敵!!!我が家の愛犬暑さ対策。

こんにちはー。

 

暑いですね。

ビックリですけれど、これが日本の夏なんですね。

 

近々、熱帯雨林気候とかになってくるのでしょうか。

 

そんなちょっと気候変動も感じながら、我が家のお爺さんは今日もなんとか頑張っております。

 

我が家のお爺さん→愛犬のナチヲさんです。

 

f:id:nachiwo:20180714155631j:plain

 

しかし長いですね。

全長何メートルでしょうか。

 

f:id:nachiwo:20180714155708j:plain

 

ひたすら長いですね。

もう暑くて色々面倒になって転がってるのでしょうね。

 

我が家の愛犬ナチヲさんは、今年15歳になりました。

犬では高齢になります。

7歳の時に、うちに来ました。

ですので、子犬の時は知りません。

 

私は子供の頃に、捨て犬だった子犬を家族として迎えた事があるのですが。

成犬で我が家に迎えたのははじめてで。

しかも犬と暮らすのは、子供の頃以来です。

 

ですので、最初は不安もありましたが。

 

大変な事も大変ではなく、不安も喜びに変えてくれました♪

 

このナチヲさんに癒されて、笑わせてもらって。

本当に世界も広がりました。

感謝感謝です。

我が家に来て、はや8年経ちます。

 

最近は、できない事も多くなってきました。

勝手に階段を上がってきていたのですが。

今では、下で抱っこして上げてもらうのを待っています。

 

さてさて。

うちの爺ちゃんナチヲさんも含め。

わんちゃん族と暮らしてらっしゃるご家庭では、この暑さ。

どう乗り切られる事でしょうか。

 

我々ヒト族とは違い、暑さの感じ方も違うかと思います。

我が家は、一応クーラーで対策しているのですが。

クーラーもきかせすぎると良くないようですね。

特に子犬や我が家のように老犬ですと、外気との極端な温度差に体がついていけずに、最悪は体調を崩したりするそうですよ。

 

 そこで!!!

 

我が家の愛犬暑さ3大対策!!!

じゃーん!!

  1. クーラーの冷風を直接当てないように、サーキュレータで風を調節。
  2. クーラーの風が届かない所にアイスジェルマットなどを置く。
  3. 飲み水には氷をいれておく。

 

とりあえず、この3点必ずしています。

氷は留守などの時に、飲むとクールダウンになるかと思いました。

食べれない大きさのものです。

大きめ入れています。

いずれ融けるのですが、なるべく長く冷たい感じを保ってるといいかなと。

 

 

しかし、実は私が1番の対策だと思うのは。

はやく帰る事ですかね(^^)。

少しの時間ならお留守番できますしね。

 

もちろん、ヒト族は外で仕事など色々と事情もありますから。

そういう訳にはいきませんし。

さらにはクーラーだけの対策だと。

「まさか」があった時には困りますしね。

例えば昨今はゲリラ雷雨などもあって、雷で停電してしまって電気ストップとか。

真っ暗で暑い部屋でひとり(一匹)さみしく耐えるナチヲさんなんて想像しただけでダメ!!絶対!!

 

 

ですので、先ほど紹介したように、お水に氷いれたり、ジェルマットとかね、置いているんですけれどもね。

 

けれどもね。

 

ジェルマットの上で寝ないのよねw。

 

 留守の時、寝ているのかな。

どうなの?ナチヲさん。

f:id:nachiwo:20180714163258j:plain

 

涼けりゃ、どーでもいい。

 

ま、そんな訳で、我が家はこんな感じです。

まだまだ暑い日々が続くと思いますので、頑張って一緒に乗り切りたいです!!

はじめまして!!!老犬ミニチュアダックスフンドと虚弱な私の日々のブログはじまります。

はじめまして。

 

都内に住まう虚弱体質な私です。

理由はおそらく軽度の潰瘍性大腸炎で、普通より腸が健康ではないからかなと思っております。

潰瘍性大腸炎に関しては、直腸型です。

潰瘍部分は、お医者様いわく6センチ程との事です。

 

かつては潰瘍性大腸炎で入院歴もあります。

現在は規定の変更で特定疾患の枠から外れてしまったので、かつてのように頻繁に病院には通っておりません。

お薬をもらいに気楽に病院に通い、なるべくストレスなく日々を過ごしたいと思っております。

 

そんな風に言っていても、やっぱりすぐに疲れる、そして倦怠感、それらがドッとくる時があります。そんな時の解決法は。

 

無理をしない!!!

 

もうそれに尽きます。

仕事や家事など、最低限の事をまず一生懸命やって。

それができた自分、今日もお疲れと褒めるくらい。

そんな低レベルかもですが、自分で自分を認めるくらいいいじゃない!!

 

調子の悪い日は、そうやって「今日も無事にやれました」という事を自分で良しとする事にしました。

 

そして、そんな私にとって最大の癒しが我が家の愛犬ナチヲさんです。

老犬です。

今年(2018)の3月で15歳になりました。

できない事も増えてきて、ちょっと寂しい気持ちにもありますが。

私とナチヲさん、一緒に毎日できる事を頑張っています。

 

そんな老犬ミニチュアダックスフンドの事を中心に虚弱体質な私の日々の色々です。

 

ナチヲを引き受けて8年。

成犬を引き取るという時に猛勉強した犬族の事、そしてナチヲと向き合って知った事。

我が家の実体験と共に記していきたいと思います。

その他趣味の事、暮らしの事も記すかもです。

 

私を囲んで癒してくれるすべての事、物、人々に感謝です。

よろしくお願いいたします。