老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々

我が家に7歳でやって来た愛犬は2021年3月に18歳でお空へ。2023年5月5日再びワンちゃんとの暮らしスタート!潰瘍性大腸炎虚弱体質な私の日々。

犬が口を「ちゃぷちゃぷ」させる理由。

この記事に書いている事

 

こんにちは。

 

今日の暑さは昨日よりマシですが、湿度が高く、ちょっと気怠いです。

明日はもう少し気温が下がるとの事。

とにかく、少しでも気温が下がり、快適にとまではいかなくても。

「普通の夏」に近づいてほしいです。

 

犬が寝ている時に「ちゃぷちゃぷ」する理由

 

さてさて。

皆さまのお宅の愛犬さんは、寝ている時に「ちゃぷちゃぷ」言いますか?

我が家のナチヲさんは、寝ている時や寝だしはじめに「ちゃぷちゃぷ」言います。

 

これは一体どういう心理なのであろうか、そして何か理由があるのかな?

そんな事を少し考えました。

 

この「ちゃぷちゃぷ」の理由は。

寝ている時や寝はじめに限っては、「リラックス」だそうです。

そして主に甘えん坊さんに多い!!!

うちは甘えん坊さんだったか。

まあ、そうかもしれません。

 

昨夜は、自分からブランケットにもぞもぞ入っていって、挙句は鼻だけ出して寝ておりました。その際に、お得意の「ちゃぷちゃぷ」を繰り出していましたね。

 

f:id:nachiwo:20180724133648j:plain

 

ちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷ

 

f:id:nachiwo:20180724133801j:plain

 

まあ、うちは、いつもこんな感じです。

 

主に寝ている時や、寝はじめに「ちゃぷちゃぷ」してます。

 

 

f:id:nachiwo:20180724133944j:plain

こうやってみると、顔、すんごい長いですね。

なんか、靴みたいですね。

体も長いけれど、顔も長いですね。

 

こうして熟睡にむかって寝てらっしゃいます。

夜は人間同様に寝ております。

 

この「ちゃぷちゃぷ」というのは、寝ている時や寝はじめに関して言えば、犬がリラックスしている状態であり、ちょっと甘えん坊なワンコさんの仕草であるという事ですので、問題なく見守って行きたいと思います。

 

寝ている時以外の「ちゃぷちゃぷ」はいかに

ではもし、寝ている時以外に、「ちゃぷちゃぷ」という仕草がみられたら、それは一体どういう状態なのでしょうか。

 

・単純に歯や歯茎に何かつまっていたりする時。

こんな時も、口を動かして「ちゃぷちゃぷ」させるようですね。しかし、この手の状態と寝ている時の「ちゃぷちゃぷ」は明らかに違うと思いますので、食後などに犬が長らく「ちゃぷちゃぷ」または「くちゃくちゃ」と口を動かしていたら、口の中をチェックして、挟まっている物を取りだしてあげればいいですよね。

 

我が家のナチヲさんは、歯に何かつまっている時は、空気を食べているように「パクパク」します。そういう時も、口の中をチェックするのがいいと思います。

 

他には

・ストレスを感じていて、それを軽減させるためにしている。

・甘えたいけれど、甘えれなかった時。

などがあるようです。

 

そういえば、ナチヲも私が家事などにかかりっきりになっている時に、長ーーくなってうつ伏せ状態で寝て、「ちゃぷ……ちゃぷ…」と聞こえる時があります。挙句は「ふううんんー」とため息をつきだしますw。

すまんの、もう少し待っておくれという気持ちでいるのですが。

退屈して「つまらない」というより、甘えたいのに甘えれない時だったようですね。

 

また、「寝ている時」や「寝はじめ」、「食後」以外に、あまりに「ちゃぷちゃぷ」または「くちゃくちゃ」したりしている時には、要注意な点もあります。

それは口の中に異常がある場合です。

歯周病歯槽膿漏、、、老犬に多いとの事で、うちも気を付けなければいけませんね。

 

ちゃぷちゃぷ」「くちゃくちゃ」していて、口臭がひどい、ヨダレが多い時には、病院で受診する事をおススメします。

歯周病歯槽膿漏は放っておくと細菌が血液に入り込んで、内臓の病気を起こさせる事にもなりますので、シュチュエーションによって、しっかり観察して、心配があれば病院での受診が必要ですよね。

 

口の中に異常がある時、犬は口を開けたがらない時があります

ナチヲさんがそうでした。

ある時を境に、歯磨きをさせてくれなくなりました。

口を開けようとしないんですよね。

病院に行ったら、歯茎が少し腫れているとの事でした。

 

口を開けたがらないので、飲み水に入れる歯をキレイにする液体をすすめられたり、ジェルタイプの歯磨き粉のようなもので、ササッと歯に塗るだけでオッケーのような物もありました。

それらで対処して、最近は口を開けてくれるようにはなってきましたけれど、放置しないで良かったと思います。

 

ですので、口を開けない時も、要注意かと思います。

 

犬はヒト語を話せませんが、それでも私たちに色々な仕草で自分の状態を知らせてくれているのだなと思います。

一緒にいる際には、あまり神経質になりすぎるのも何ですが、、何気ない仕草もちょっと気にして見てあげていると、色々気づけるかなと思いますね。

 

犬が口をちゃぷちゃぷさせる記事まとめ

犬が寝ている時や寝はじめに「ちゃぷちゃぷ」とするのは、リラックス状態で心配はいらないようですが、それ以外の時の「ちゃぷちゃぷ」には、注意も必要という事ですね。いつもと違うなとか、こちらが気になるくらいに「ちゃぷちゃぷ」しているなどの時は、動物病院で受診したら、はやい対策が可能だと思います。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

犬に野菜は与えてもいいけど与え方に工夫が必要。

この記事に書いている事

 

こんばんは。

いやはや今日は本当に暑くて、参ってしまいました。

今までで一番の暑さ、観測史上最も暑いのが今日という所がたくさんあったようですね。私の住む東京も青梅で40.8度を観測したとか。

自分の家は23区内なのですが、23区もきっとクーラーや車の排気など、それらできっとかなりの温度であったように思います。

無理なく、やれる事やっていかないとですね。

 

 

ナチヲさんの朝食

さて、そんな暑い今日の朝。

うちの愛犬ナチヲさんは、なんとかかんとか元気に過ごし、今も涼しい部屋で転がっています。朝、ご飯の時には、たまにキュウリかりんごの「極みじん切り」をあげています。「極みじん切り」というのは、ほとんど原型のない状態ですw。我が家の造語です。

ナチヲさんにとっては、これはご飯の後のデザートのような感覚です。

それを覚えているようで、キッチンで何か切りだしたら、もうソワソワが止まりません。

 

 

じーーーーーーー。

f:id:nachiwo:20180723184848j:plain

 

くれるんだよね、例の物。

 

 

 

 

もう少しかな…まだかな…。

f:id:nachiwo:20180723184945j:plain

 

 

 

 

ようやく切り終えて、手に持ってお皿に向かうと。

 

 

よっしゃーーーーーー!!!

食べるでーーーー♪

あっはっはーーーー!!!!

f:id:nachiwo:20180723185120j:plain

 

 

 

はやくはやくーーーー!!!!

f:id:nachiwo:20180723185218j:plain

 

 

とまあ、こんな感じです。

こんなけ元気ですと、老体の日々の心配も少し晴れて、「元気でなにより」と嬉しい気持ちになります(^▽^)

 

 

犬に野菜は必要か否か

 我が家はナチヲさんのご飯は手作りではなくて、市販のフードを与えております。

老体になってきた愛犬に少しでも楽しみを与えたいなあと考え、野菜をあげる事の是非を獣医さんに確認したりして、少し前から与えるようになりました。

 

ところで、ですね…。

そもそも犬にとって野菜って必要なのでしょうか。

 

犬に野菜を与える事は、我が家のようにやや肥満体型のワンコにとっては、ダイエットの強い味方になるようですし、便通の改善や歯と歯茎の健康にも良いとされています。さらには免疫の向上にも役立つとの事。

特に今の暑い時期には野菜の水分も魅力的ですね。あまりお水を飲まないワンコさんであれば、野菜で水分補給にもなります。

野菜を与える事や野菜がプラスされた手作りフードには、良い面がたくさんありますね。すごい(^▽^)♪

 

それでも「犬にとっての野菜」は、ちょっと心配な部分もあります。

犬は雑食といわれていますが、「それは肉食に近い雑食」なのですね。

私は潰瘍性大腸炎でして、野菜は消化の悪い食べ物であるという事を栄養士さんから教わりました。ですので自分も、野菜を食べる時に注意して食べ方を工夫しております。

 

野菜は消化が悪い食べ物である…これは犬にとっても同じでした。

 

例えば草食動物などは、それらがしっかり消化できるように、胃がとても大きいとの事。ウシさんなんかは胃が4つあるとかいいますもんね。

そして犬の場合は草食動物のように胃は大きくありません。

犬にとっても野菜は消化の悪い食べ物なのですね。

ですので、犬に野菜を与える時は、1種類を少量、できればすりつぶす。

これがポイントのようです。

 

与えてはいけない、与えない方が良いわけではなく、消化の良い状態で与える事により、野菜に含まれる栄養素を問題なく摂取できるようにするのがいいのですね。

 

そんな訳で、与えてもいいし、与えなくても良いという事のようですね。

栄養面に関しては、与えた方がより健康な日々を送れるのではないかなと思います。

犬にとって野菜が必要か否かは、一概に言えませんが、散歩時に草などを食べたりするよりかは、おうちで野菜を少量与えている方が安心なようにも思います。

 

与える際には、犬種や体の大きさも色々な犬族さんですから、自己判断よりも、かかりつけの獣医師さんに「野菜をあげてもいいかしら」と確認したうえでの方が良いかと思います。

 

 

犬に与えてはいけない野菜

 玉ねぎは有名ですよね。それのほかにもニラ、ニンニク、ネギは犬にとって死活問題になる野菜ですので、絶対に与えてはいけない野菜です。

うちは、まな板と包丁を分けて注意しております。

 

我が家の失敗談

我が家でナチヲさんにキュウリを与えた時の話です。

ナチヲさんは、いつものように元気に過ごしていたのですが。

昼過ぎに突然嘔吐しました。ビックリして嘔吐の内容を見ましたら、キュウリがほぼそのままの形で吐き出されておりました。

そこには、朝に食べたはずのフードはありませんでした。

 その意味は、ドッグフードはきっちり消化できたが、角切りキュウリは消化できなかった、という事ですよね。全く同じ時間に与えていたので、そういう事ですよね。

 

私は「キュウリやりんご、与えてもいいよー」と獣医さんから了解を得たのですが、切り方、与え方までは確認しませんでした。

それで角切りにキュウリを切って与えてました。

角切りは人間にとっては小さくても、人間より体の小さなワンコにとっては結構大きな物なのだと思います。

ナチヲさんの胃では消化しきれずに、お昼がすぎても異物として胃の中に残ったのかもしれません。それで嘔吐にいたったのだと思います。

猛烈な反省とナチヲに申し訳なくて仕方ないです。

ですので、野菜を与える時には、「すりつぶす」のが1番だと思います。

我が家は「極めみじん切り」で、まあもう形ありませんが。

ナチヲも老犬だし、うちも「すりつぶし」に移行すべきかもしれません。

 明日からやってみます。

 

そんな訳で、お恥ずかしながら、我が家は私の無知ゆえに愛犬にしんどいおもいをさせました。

角切りで野菜を与えているけど大丈夫っていうお宅もあるかもですが、状態をみて、もし吐いてしまったりしたら切り方を変えていくと良いかと思います。

参考になれば幸いです。

 

 

犬に野菜を与える時の工夫記事まとめ

・ナチヲさんは朝夕のご飯タイムはめっちゃ元気。特に、たまのデザートタイムであるキュウorりんごが加わると、さらにテンションアップです。見ていて嬉しい。

・犬にとって野菜は与えてもいいし、与えなくてもいいが、栄養面は魅力的。基本的に消化の悪い食べ物であるので、与える時は「すりつぶす」状態にして、1種類くらいが良い。

・犬種や体の大きさなどもあるので、野菜を与える時には獣医さんに確認をしてからが良い。

・玉ねぎ、にんにく、ニラ、ネギは絶対に与えてはいけない。

・我が家の失敗談は、キュウリを角切りにして与えた時に、ナチヲさんが吐いてしまった。角切りは犬にとって大きいと思われる。

 

 

今日は本当に暑かった。皆さま、ご自愛ください。

読んでいただき、ありがとうございました。

犬の寝相で「今」の状態がわかる。我が家は主にリラックス&安眠状態。

この記事に書いている事

 

こんばんは。

 

今日も暑かったのですが、ニュースなどを観ておりましても。

この暑さは少し異常なようですね。

本当に、東京オリンピック大丈夫なのでしょうか。

室内競技は空調でなんとかなるにしても。

外での競技はちょっと問題があるように思ってしまいます。

 

そこんとこの対策や時期をずらすとか、選手の負担を少しでも軽減して。

良い大会にしてもらいたいです。

 

さて、ですね。

 

そんな暑い中。

我が家はクーラーのきいた部屋でナチヲさんが今日も過ごしておりました。

 

愛犬の寝相の最終形態

我が家の愛犬、ミニチュアダックスの老犬ナチヲさんですが。

睡眠時の最終形態は、このような形になります。

f:id:nachiwo:20180722222019j:plain

凄まじいまでの裏返り方ですね。

ここまでくると、もうイビキもかくし、なかなか起きません。

 

 

顔もこわいですねw。

白目…。いや、違うか、なんやこの目…。

f:id:nachiwo:20180722222150j:plain

 

ま、まあ、、気持ちよさそうに寝ているのでね、良しとしましょう(^▽^)

 

犬がこのように、ひっくり返って寝ているのは、警戒していないという事のようです。

いやいや、こんな寝相を見て「警戒してるね」なんて誰も思わないと思うし、警戒心ゼロなのは一目瞭然ですね、すいません。

そうです、このような状態は、警戒していない。そして安心しきっているのですね。

お腹は犬にとっての弱点の一つ。やわらかいし、毛も少ないし。

それを見せて転がっているというのは、まさに「警戒ゼロ」「安心している」という事です。「降参しました~」という時も、よくお腹を見せるとかいいますもんね。

 

では、それ以外の寝相は一体どうなのでしょう。

 

うつぶせで寝ている時

これは、実は犬にとっては基本的な姿勢だそうです。

警戒心をゆるめておらず、いつでも動きだせる姿勢がこの「うつぶせ寝」だそうです。確かに言われてみれば、ナチヲさんも私が出かけようとしている時や、その準備をしている時には、うつぶせで寝ている(ようで寝ていない)時が多い気がします。

まさに出かけんという時には、バッと起き上がってきて近寄ってきますもんねw。

そして犬が野性だった時には、うつぶせ寝であると、顎が地面についている為、敵や獲物の接近にはやく気づける寝相なのです。

しかし、うつぶせ寝でも、手足が伸びきって寝ている時は熟睡している可能性ありますよね。ベローンってなっている時ですね。そんな時は「警戒している」とは逆の状態かもしれません。

 

横向けで寝ている時

うちのナチヲさんがよくしている「横向け寝」。ひっくり返る最終形態になる前は、ほぼ横向け寝からスタートです。それでもわかるように、「横向け寝」は犬にとっては楽な体勢で、結構リラックスしてまっせ!!という寝相のようですね。

さらに、暑い時にも横向け寝で寝るようです。

特に暑い日が続くこの季節、日陰や冷たい地面などで横向けになり、息づかいが荒い時はワンちゃんの体調面に注意が必要ですね。

 

丸くなって寝ている時

 うちのナチヲさんは、あまりしない寝相です。ごくたまにしていると思う、、という感じですね。もしかしたら留守の時とかはしているかもですね。

犬が丸くなって寝ている時は寒い時。

小さく丸まって寝る事で、冷気にさらされる場所を少なくし、体温の低下を防いでいるのですね。

そして特に寒くないのにこの寝相だと、警戒しているとの事。安心して熟睡している訳ではないので、寒くないのにこの寝相だと、何か警戒したり緊張する要素があるのでしょうね。

 

 

ヒト族にお尻をくっつけてきて寝る時

我が家のナチヲさんは、これよくします。

私の体に自分のお尻くっつけてきます。これは、お尻をくっつけている相手を信頼している!!!!やった!!(^▽^)♪私、信頼されている♪

それでも、うちのナチヲさんは本気で寝たい時は、自分のベッドや好きな場所にいって、一人(犬)で寝ます。

私にお尻をくっつけてくる時は、我が家の場合、安眠や熟睡というより、甘えてきているとか、そんな感じかなー。

なんだかナチヲさん、もう野性失っている模様ですねw。

だって、本気で寝たい時、さっきまでくっついてたくせに、眠くなったら「ワシちょっと寝るわー」ってカチャカチャ歩いてベッドに行って、一人(犬)になるんですもんねw。犬は集団で生きていた種族なのに。

 

ちなみに「カチャカチャ」というの自然に書いてしまいましたが、これはナチヲさんがフローリングエリアを歩くときの音です。カチャカチャいうんです。どうでもいいですね、すいません。

 

犬の寝相で愛犬の状態がわかる記事まとめ

今日は、ナチヲさんの寝相の最終形態から、ワンちゃんの寝相について書いてみました。

特に暑い季節ですので、横向け寝で荒い息づかいの時は熱中症かもですし、室内で丸まっている時は、もしかしたら寒くてエアコン温度が低すぎたりかもですね。

愛犬の寝相の状態を知っていれば、今はどういう状態か気持ちかもわかりますね。

何より安心して寝ている時の姿は、こっちも安心した気持ちをもらえます。

 

自分も色々知って、、そしてナチヲさんとの日々にいかしたいです。

 

今日もありがとうございます(^^)

お散歩話。猛暑のアスファルトで肉球だって火傷する。そして老犬のお散歩への想い。

この記事に書いている事

 

 

かわいい来客。

こんにちは。

今日も暑かったですね。

朝の気温がまだマシな時間も年々短くなっているような気がしますね。

 

さて。

私が朝起きて、まずする事は、自分の食事ではなく我が家の愛犬ナチヲさんのお散歩でございます。

そして、お散歩の後にナチヲさんの食事。

それからようやく私の朝食という順番な毎日です。

 

そして、今朝も同じように散歩に行って帰ってきましたら。

何か視線を感じました。

本当に、どこからかわからないのですが、視線を感じたんですよね。

 

しかしすぐに判明。

 

結構ビックリしましたよ。

 

猫ちんがいらっしゃいました。

f:id:nachiwo:20180721172150j:plain

 

我が家の植木、、猛暑で枯れ果てた植木の間に、、、なぜあえてそこに??ずいぶん狭い所に入り込んだね(^▽^)。

ビックリしましたが、朝からカワイイお客さんですね。首輪をしていないから、ノラ猫さんですね。

暑い中、どのように暮らしてらっしゃるのでしょうか。

うちの近所はノラ猫さんに寛容な地域かと思います。

よく人の家の玄関や、ちょっとした工場というか作業所のような所などでゴロゴロされてます。

そんな地域です。

 

 

さて我が家にいらっしゃった猫さんと、うちのナチヲさんとバトルになりやしないか少し心配しましたが。

ナチヲさん、全くもって気が付きませんでしたよ。さすが、ご高齢犬。

f:id:nachiwo:20180721172627j:plain

それでも、犬は犬。

胴長短足のダックスは、対アナグマ戦用に品種改良されたとの噂。ナチヲだって狩猟犬の末裔です。何か気配は感じているもよう。

猫さんも、ジ―――――と見つめてました。

 

 

やっぱり何かいる気がするんだけどなー(ナチヲ)。クンクン。

f:id:nachiwo:20180721172811j:plain

 

しかし結局、ナチヲさんは猫ちんには気が付かないまま、おうちに入ってご飯美味しく食べてましたとさ。

 

 

 

猛暑のアスファルト肉球だって火傷します。

そんな鈍いナチヲさんですが。

この暑さ。

本当に暑いですね。

犬は裸足なので、お昼間の散歩は控える方が良いかと思いますね。

うちのナチヲさんも、いくら鈍いからと言ったって、肉球が火傷しては困ります。

 

そう、肉球も火傷するんですよね。

 

アスファルトは50度ほどの温度になっているとの事です。

さらにマンホールなんかは60度近くにも温度が上がっているとの事。

そんな所に肉球があたると火傷しますよね、そりゃ。

人間も、この暑さの続く日中に、裸足でアスファルトやマンホールの上を歩けば同じ目に合うかと思います。

 

アスファルトが高温かどうかは、自分の手で一度アスファルトに触れてみるとわかるかと思います。

 

「あつっ」と思ったら、それは今は散歩中止の合図ですよね。

うちも日中は外に出す気になれないです。

朝や夕方、少し涼しくなってからの散歩ですね。

 

 

老犬のお散歩は工夫も必要かと。

今年で15歳になったうちの愛犬ナチヲさん。

そんなナチヲさんは、気温が暑いからという理由の夏場に限らず、今年に入ってから、お散歩する距離が確実に減りました。

気分がのらない時は、すぐに帰ろうとします。そんな時は、抱っこして街路樹など、少し草木のある「ナチヲ好き好きポイント」まで行きます。そうすると、結構尻尾ふってルンルン歩いてくれます。

 

老犬になると、体力の低下により、色々な事や物に興味が無くなったりします。興味があっても体力が続かないから、どんどん遊ぶ時間やお散歩の時間が減っていきます。

うちも遊ぶ時間減りました。

まあ「遊ぶ」はもともとの性格も色々関係してくるかもしれませんけれど。

 

それでもやっぱり少々の刺激が必要かと思います。

家でボーっとしてるだけでは、つまらないだろうし。風を感じたり、草の匂い嗅いだり。他のお宅のワンちゃんと会ったり。

そんな風に、脳に色々な刺激を受けて、また家でゆっくり寝てほしいもんです。

 

だってナチヲさんは、「私が選んだ食事」しか食べれない。「私が連れて行く場所」にしか行けないわけです。責任重大ですよね。

だからこそ、少しでも好きな場所だったよね、ここ。そういう場所があれば、カートに入れて連れて行ったり、抱っこしていける距離は抱っこしたりして、少しでも楽しい時間を過ごしてほしいし、私も一緒に共有したいんですよね。

(もちろんご飯も変わってきます。これはまたの機会に。)

 

老犬になると、お散歩には少し工夫も必要になってきます。

時間がある時で良いと思います。

私も、無理くり必ずやらなくては、というのではなく、時間のある時やお休みの時に、少しお散歩に工夫しています。

それにナチヲが本当に嫌がっているというか、テコでも動かないような時は、なんとなく顔でわかるので、そんな日は諦めます。

 

 

老犬と暮らしている方々で、愛犬が最近歩かないなあとか思われていたら。

少し遠いけれど、よく歩いてた時に好きだった場所に連れて行ってあげるのもいいかなと思います。

愛犬にとっては、それが少しの時間であっても、好きな人と一緒に好きな場所に行ける。

それだけでも嬉しいと思います。

 

色々生意気言いましたけれど、私、そう思います(^^)

 

まとめ

・ナチヲさんは狩猟犬の末裔ですが、目と鼻の先にいる猫ちんに気が付かなかった。

 ・夏場のお散歩時、日中猛暑のアスファルト肉球は火傷する。お散歩は、気温が低い朝や夕方以降に。

・老犬のお散歩は工夫が必要。興味がなくなっているのは体力の低下の為、たまには好きだった場所などに連れて行ってあげる。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


シニア犬ランキング にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ローソンすいか風パン。メロンパンが夏を全力で表現したらこうなったのね。

この記事に書いている事        

 

こんにちは。

 

アイスコーヒーが飲みたい!!

朝起きて思ったのが、まずそれでした。

 

我が家には、アイスコーヒーがない。

 

どうしてもアイスコーヒー飲みたい私は。

ドリップコーヒーもついでに買っておこうと思いコンビニへ。

 

うちの近所にはセブンイレブンさんとローソンさんがあります。

今日はローソンさんへ。

 

まだ朝ですから、そんなに暑くない。

 

けれど家出る前の天気予報で、現在32度でーす!!!

 

洗濯干したりしている時。そんに気温あるとは思いもしなかったですよ。

何かもう「暑さ」に対する感覚がマヒしているのでしょうね。

 

さて、ローソンさんに行きましたら。

変なパン発見。

変なパンって失礼ですね。おもしろいパン!!!発見!!

 

勢い余って買ってみた。

 

ローソンすいか風パンの容姿

 

ローソンのすいか風パン。その驚きの容姿はこれです。

 

f:id:nachiwo:20180720103658j:plain

 

この時代、139円が税込150円にもなるんだなと改めて消費税の破壊力を体感しております。

とりあえず、この容姿に「なんじゃこれ」と驚き、おもわず手に取ってしまいます。

そんな方多いのではないでしょうか。

すいかは味も見た目も知っていますが、それがパンとのコラボですからね。

 

この「わからなさ」は魅力になりますよね。人でもよくミステリアスなんて言いますもんね。「わからなさ」というのは魅力のひとつ。

コンビニ商品でも、インパクトと季節感、それが相まって「なんじゃこれ」と思っても、とにかく人の目にふれる商品というのは強いですね。

見てもらわないと購入にもいたりませんもんね。

 

このすいか風パンにしても、インパクトと季節感でよく考えもせずに私はあっけなく購入しています。

 

袋からだしたら、なんかまあ、うん、すいかかな(^▽^)すいかかもしれない。

 

f:id:nachiwo:20180720104646j:plain

 

インパクトありで、特に中身の事などきにせず購入したので。

これはメロンパンのたぐいだなーと、ここでようやく気が付いた私です。

 

メロンパンって、もう色々なものに変化しすぎて、たまにわけわからん事になってますよね。

そもそもメロンが入っていなくても、もうメロンパンという定義ができあがってますよね。なんといいますか、上の生地がビスケット生地でおおわれている。四角い切り込みがある、とか、、味がメロンでなくても、メロンパンと認識されるにまで至っていますね。メロンパン恐ろしい子

 

 

 

で、ちょっと中身もきになったので。

 

パカッ!!!

f:id:nachiwo:20180720104617j:plain

 

おおお、すいか風だ!!このクリームの意味やいかに。

よく見たらチョコチップもはいってますよー♪

すいかの種を意識している、、、はず!!

 

ローソンすいか風パンを食べた感想

すいかをどこにも感じる事はなく、メロンパンの中にチョコチップとホイップクリームが入ったものでした。

味はまあ、ベーシックなメロンパンの一種です。

というか、チョコチップ&ホイップクリームのメロンパンがこの暑さで「すいか風」を装ってみたんだな…そんな感じに思っておきます。

甘いの苦手な方は、向いてない味だと思いました。

パン生地はボソボソしてるのですが、ホイップクリームがボソボソ感をごまかして、割と美味しく食べれましたよ♪

いいんじゃない、こういうのも!!

 

まとめ

・ローソンすいか風メロンパンの容姿は、まさにすいかを散りばめた夏らしい面白さ。

・味はすいかを感じる事なく、ベーシックなメロンパンにホイップクリームとチョコチップが入っている。

・甘い物好きな方には、味もネタパンとしてもおススメ。

 

 

今日のナチヲさん

 

朝からモリモリご飯食べておりました。

ご飯の時は本当に元気です(^▽^)

f:id:nachiwo:20180720113311j:plain

食後には、たまにキュウリをあげています。

小さく切ってあげているのですが。

食後のデザートも楽しみのようで、切っている時はソワソワしてキッチン前で待っています。

今日も美味しい物食べて、たくさん寝て、ゆっくり過ごしてくださいませ!!

犬の睡眠時間はヒト族より長いのが普通。老犬はもっと寝る。それも普通。

この記事に書いている事

 

 

老犬はよく寝る。そして老犬じゃなくても犬は良く寝る。

 

こんばんは。

夜は好きです。

夜は自分の時間をもちやすいので、好きです。

趣味事をしたり、ゆっくり夕飯を作ったりして過ごすのです。

 

特に予定のない時間というのは、やはり大切だと思います。

虚弱な私にとっては、精神安定も大事。

バタバタしていると気持ちも体も休まらないですからね。

 

うちの老犬ナチヲさんも、私と一緒に夜はゆっくり過ごしています♪

 

まあ夜に限らず、15歳の老犬にもなれば、お昼でもよく寝てますよ。

老犬と暮らしている方なら、御存じかと思いますけれど。

本当によく寝ますよね。

 

寝てばかりで大丈夫だろうか?

何かの病気ではないだろうか。

 

ふと、そう思う時もあるでしょうが。

 

やけっぱちとか諦めているとかではなく。

老犬がよく寝る事に対し自分の中では。

 

あまり気にしない!!

 

そういう風に思っております。

だって、病気が心配だったりしたら定期的に病院に連れて行く。

そして、今まさに心配な事があるなら直ぐに病院に連れて行く。

 もうそれしかないですよね。

病気が原因でよく寝るようになる事もあるみたいですし。

クッシング症候群や甲状腺機能低下症など、それにあたるようです。

寝る以外にも何か普段と違った症状が出ていれば、病院ですよね。

 

 

そうでなければ、犬はそもそもよく寝る動物です。普通に12~14時間寝るのですよ。わお!!

それが老犬にもなれば18時間にもなります。わおわお!!すごいですね。

 

その睡眠の全部が全部、熟睡しているわけではなく、ウトウトしていたりも含まれているのです。

 

犬の長い睡眠時間の理由は一体なんぞ。

何より体力温存と回復!!!このために寝ます。

犬って野性の時は狩りをして生きてたわけです。そしてその狩りは、いつもいつも成功するとは限らないし失敗もあるでしょうね。

 

狩りのために体力温存。

 

狩りが成功したらお腹いっぱい、そして体力回復のためにも寝るでしょう。

 

野性の名残で犬族というのはよく寝るのですね。

 

それに加齢が加わると、体力が低下しますので。

体力温存&回復のための睡眠時間が増える訳ですよね。

 

だから私は、「よく寝る」事に関しては神経質に考えないで。

ボーっとしたいとか、ちょっと休みたくて転がってるんだなと思っています。

 

だって、お菓子の袋の音に似た音。

うちで言えば海苔の袋を開けるとかの音がする時は、首だけを上げて「!!??」真面目な顔でこっち見てますからね。

 

もう私の行動はバレバレなわけですよ(´▽`)。

無視して海苔をバクバク食べていたら、またコトッっと寝てます。

 

もちろん、心配な事があれば病院に行って、しっかりチェックしてもらうべきですよね。

 

 

体力温存と回復のために犬にも安眠は必要。

犬が長い時間寝るのは、体力の温存や回復のためとわかれば、老犬に限らず、若いワンワンにとっても睡眠は大切ですよね。

ストレスなく快適に寝てもらうには、犬にとって「安心」「安全」を得る事ですよね。

私達人間でも、外で寝てくださいと言われても怖いし不安ですよね。

犬は野性の時はリーダーの元、集団で生活していました。そして眠る時はお尻をくっつけ合って、どこから敵が来てもわかるように寝ていたと言われています。

少しでも「安心」「安全」な環境をつくるために知恵をしぼってたんですね。

 

今は家の中で暮らしている犬族も多い事でしょう。

犬が家の中を「安全」と思えれば、自然と「安心」を得れますね。

そして、私がリーダーにならなければならないわけです!!

強いかどうかは別にして、私と言うリーダーと「安全」な家。

それが揃って「安心」を得て、警戒を解いてグッスリの寝れる。

 

安心してなかったら、こんな恰好もしないでしょうしね。(ある日の昼下がり)

f:id:nachiwo:20180714155708j:plain

 

安心して寝てくれることで、精神の安定、そして健康にもつながる。寝る爺は育つ!!!

 

 

まとめ

 ・犬の睡眠時間はそもそも長い。老犬にいたっては18時間程にもなる。

・犬の睡眠時間が長いのは野性の名残。体力温存と回復のために必要。

・快適な睡眠に心をくばる。

・でもやっぱり心配であれば病院に行く。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(^▽^) 

 

今日のナチヲさん

  

そして、我が家のナチヲさんは今日もよく寝てましたよー。

 

夜一緒に過ごしていた部屋で。

ぷーぷー寝ていましたが。

 

 

起きたもよう。

f:id:nachiwo:20180719213043j:plain

 

夜だし、お昼よりかは涼しくなっているだろうと思い。

散歩いく?

…と声をかけました。

 

 

 

!!??

f:id:nachiwo:20180719212957j:plain

 

興味を示したようですが、まだまだ転がってます。

 

もう一度。

 

散歩行くかい???

 

 

ガバッ!!

f:id:nachiwo:20180719213338j:plain

 

行くか…。

f:id:nachiwo:20180719213425j:plain

 

そして夜風を少し感じて、帰ってきました。

 

今は昼夜問わず、私が何かしていたら、転がってます。

そして眠くなるのか、そのまま寝ています。

 

ですので1日の睡眠時間は相当なものです。

そして夜も普通に寝ます。

 

遊ぶ時間も少なくなってきたけれど、一応まだオモチャへの情熱は薄れていません。

ご飯食べた後とか、嬉しい気持ちの時は、オモチャ持ってきます。

元々「遊ぶ」のが大好きですのでね♪

 

10歳とかの時なんかもバリバリ遊んでましたよ。

かなりしつこかったんですよねw。

こっちが疲れるくらいでした。

 

今はその遊びへの「しつこさ」が無くなってきましただけに。

オモチャ持ってくるのが嬉しいですね。

 

老体の現実も受けいれながら、少しでも元気な毎日よろしくだよー♪ 

成犬を譲り受た時のトイレ問題はいつか必ず解決するけど、忍耐いります。

この記事に書いている事

 

こんばんは。

 

今日も我が家の老犬ナチヲさんは、よく寝ます。

今年2018年にはいり、寝る時間がグッと増えたと思います。

 今年の3月で15歳になりました。。

弱っているというか、できない事、やらない事が増える速度もはやまった気がします。

 

私のブログはスタートしたばかりですが。

愛犬ナチヲさんとの日々を、いつまで綴れるのだろうかと。

とたんに不安になったりします。

少しでも長く一緒にいたいもんです。

  

 ナチヲへの想い

 愛犬ナチヲさんは、8年前に我が家にやってきました。

そして当時は7歳。

まだまだ元気いっぱいで、散歩もかなりの距離を歩きました。

そして老犬になった今は、散歩の距離も減ったし、できない事も増えてきました。

 

それでも、日々私をたくさん笑顔にしてくれております。

だから私も、ナチヲにたくさん幸せを与えたいです。

ナチヲの犬生が少しでも良いものであってほしい。

お父さんやお母さんや兄弟たちと離れて、どこの誰が家族になるかわからない犬達。

(もちろん猫ちん達なども)

そんなナチヲは何かの縁で私と出会いました。

生まれてきて、私に出会ってくれて感謝ですね。

 

そして兄弟たちも幸せに暮らしていてくれればいいなあ。

 

ブログをこうしてはじめたのも、ナチヲと出会ったからですね。

 

はじめから成犬と暮らすという事

我が家の愛犬ナチヲは、我が家にきた時7歳。

成犬です。

ナチヲの過去を、知らされた事以外は知らないし、知るよしもなかったので、どのような問題が起こるか不安もありました。

 

当初のナチヲは、連れてきたカゴから出ませんでした。

出たら出たで、ダ―――――っと走りまわり。

突然オシッコをジャーーーーー!!!

そして、またカゴの中に入って、こちらをジ―――っと伺っていました。

 

もうビックリしたし、どういう状態なのか全く判断できずに混乱しました。

けれど、この子だって混乱してるよね。

 

「どこやねん、ここ。誰やねん、コイツ。」

 

 …たぶん、そんな感じだったんではないでしょうか。

いきなり私を信用してなんて、とんでもないですよね。

 

こちらにも覚悟と忍耐が必要です。

 

人間同士関係だって、いきなり明日から仲良しですね、なんて無理な話ですしね。

 

カゴの中で、こちらを警戒してなかなか出てこないナチヲに。

「おーい、少しずつ仲良くなろうね。よろしくね。」

そう言ったのを覚えてます。

 

しつけを厳しくして、問題行動を減らしていくというよりは。

私はまずは信頼関係を築くのが先だと思いました。

大人になってから、今まで許されていたかもしれない事を否定されても、犬だって意味を理解できないだろうし、そして今まで教えられてこなかった事なら、今から覚えればいいし。

 

 怒らず焦らず、一緒に歩く 

とにかく床でオシッコして、カゴに引きこもるという問題行動は、なんとかしなければと思っていたのですが。

何をしたという事もなく一緒に暮らしていくうちに無くなっていきました。

そうだな、何かしたと言えば、怒らない事でした。

オシッコを床にしてしまった時に怒らずに、さっと片づけました。

何回も何回もとにかく黙々と片づけましたね。

信頼関係が無いうちに怒っても意味ないかなと思ったし、オシッコする事自体が悪い事ではないので、とにかく、黙々と片づける事を繰り返しました。

 

そのうちにナチヲはカゴに引きこもらないで、私の横で片づけを見ていたり、遠くから見ていたりするようになりました。

とにかく、カゴの中に隠れるという行為は無くなりました。

そうこうしているうちに、連れてこられた時のカゴに、全く入らなくなりました。

そうして、そのカゴを片づける事にしたのです。

 

当時のナチヲにとっては、「連れて来られた時のカゴ」が精神的な拠り所だったのではないかなと感じていた私は、ナチヲが全く興味を示さなくなるまで、カゴを部屋に置き続けました。

 そして、床にオシッコ。

これは訴えるようになりました(笑)。

ホンマかいな?と思われるかもですが、私にはわかるようになりました。

とにかくこちらを見て、そして玄関の方を見て、またこちらを見て、玄関の方を見て、

という事を繰り返します。そんな時に外に連れていったら必ず玄関出てすぐオシッコしました。

 

床でオシッコしなくなった!!!

 

ちょっと感動でしたねw。

それからは、シートをサッと敷いたりしてトレーニングしだしたりしました。

 

犬にも性格があるし、こちらの要求や理想を「なかなかできない」事もあるかもしれません。ナチヲも今でも、オモチャをしまい込んでいまうと、しまい込んだ棚の前から動かずに出してくれといいます。

ずーーーーーーーーと、棚の前にいます。もうこちらが妥協 しました。

全部が全部、犬のしつけ本の通りにはいかないと思います。

特に成犬の場合は、こちらの妥協も必要になってくる事が多いかと思います。

 

けれど、ナチヲと一緒に歩いていく。

そうしているうちに、私にはわかる事。ナチヲだからできる事。

そんな事でいっぱいです♪

嬉しい事の方がいっぱいです♪

成犬かわいいですよ♪

 

今日のナチヲさん

 

 さて、今日のナチヲさんですけれど。

このように軽く散歩した後は、よく転がってます。

f:id:nachiwo:20180719201022j:plain

 

こんなに近づいても無視ですww。

f:id:nachiwo:20180719201113j:plain

 

さらに近づいても無視されました。(´▽`)

f:id:nachiwo:20180719201143j:plain

 

挙句は白目むいてマジで寝だしましたw。

f:id:nachiwo:20180719201248j:plain

 

今は猛暑ですので、日中はほとんど外に出ませんが。

涼しい時間は、短い散歩を何回かに分けて行っています。

無理に長い距離散歩しても疲れるだけかなと思ってですね。

それに、今は夜の21時まで30度ありますよーって天気予報で言っているのでね。

無理なくね♪

 


シニア犬ランキング

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村