老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々

我が家に7歳でやって来た愛犬は2021年3月に18歳でお空へ。2023年5月5日再びワンちゃんとの暮らしスタート!潰瘍性大腸炎虚弱体質な私の日々。

趣味はまわる@古代史・塗り絵・ゲーム・クロスステッチ。



こんばんは!

今日は1日曇り空。

寒いのか?そうでもないのか?

いまいちパッとしない天気ではありますが。

私は実は、曇り空が好きです。

何でと言われましても、これといった理由はありませんが。

休憩というイメージがあり、ほっとします。

秋にきれいに晴れたら、何だかどこかに出かけたくなるような気になり、実際に出かけたり。
出かけなければ出かけなかったで、もったいないような気持ちになりますが。

曇りなら、好きにしたらええやん?的な感じで、気が楽ですwww(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

なんのこっちゃ!



さてさて、昨夜はハロウィンでした。

昨日はパートから帰宅して直ぐに、夫氏用のチョコプリンが無くなったから仕込みました!

で、それが終わってから、ハロウィンだしハロウィン用の塗り絵をば!

と、急いで塗りました!

塗り絵は私、のんびり塗っていくタイプですから。

この音速仕上げは疲れましたwww!

夕方17時くらいかスタートして20時過ぎに完成しました!

約3時間で完成したのは、私の中では初です!

一応、昨日のハロウィンに間に合った塗り絵www\(^o^)/

そんな訳で、1日遅れのハロウィンの塗り絵の紹介でした!



今日は今日で。

パートから帰宅したら。

昨夜のハロウィン塗り絵に気を良くしたし、また違う塗り絵をスタート!

最近は趣味の1つである「勝手に古代史研究」に浸っていた日々が続いたから、久しぶりに塗り絵再開は良いリフレッシュだな。

キノコのお家達がいちいちカワイイ♪

ゆっくり頑張ります♪

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」


引きこもり日記ランキング

ペットロスランキング

シニア犬ランキング


10月を振り返る的な。


こんばんは〜!

気候のせいか更年期世代のせいか、毎日眠さと戦っています。

趣味の1つである塗り絵にとりかかる程の集中力がなく、今は古代史研究を優先しています。

今月は佐倉にある国立歴史民俗博物館、加曽利貝塚、銀座出縄文と、毎週毎週古代を感じに出かけていました。

やはり体感するというのは、受ける「想い」みたいなんが変わりますね。

具体的に古代の何がわかりましたという訳ではありませんが。

全てにおいて、当時の人々の「想い」の欠片を感じる事ができたような気がしました。

私は、なかなかの出不精ではありますが、また出かけていきたいなとも思いました。



昨日は1日休みで予定も無かったし、2度寝したりしながら気ままにやっていましたら。

来客があり飛び起きました。

豊洲で働いている友人から、鯵の差し入れが!

さばくのは苦手なのですが。

随分前に、調理師免許持ちの同居義母から教わりましたし。

やらん訳にはいかない。

頑張ってさばいて、、何とかなりました。

夜はバドミントンだったし、焼き揚げにして漬けておいて、、鯵の南蛮漬けにしました!

大変でしたが美味しくできて満足♪

夕方にはお隣さんが旅行したとかでお土産をいただきました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

いただき物に、ありがたやな1日でしたね!




明日からまたパートやで〜(⁠*⁠_⁠*⁠)

今のパートは好きなんですがね。

6年近くになってきました。

たまに飽きます。

贅沢ですね、、日々謙虚にまた1週間無事に過ごせますように!

ちなみにハロウィンですね!

別に何もしないけど(⁠・⁠∀⁠・⁠)

カワイイお菓子、義母からいただき食べてばかりな今日1日でした\(^o^)/

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」


引きこもり日記ランキング

ペットロスランキング

シニア犬ランキング


銀座で縄文(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


こんばんは。

今日はですね、義母が友人に贈り物をしたいからと。

銀座の百貨店に行きたい云々で、夫氏もお休みですし、3人で出かけました。

私は普段ならば行かないところですがwww、銀座かぁ~と思い、、ついていくことに。

なぜなら東急プラザ銀座で縄文展的なものが開催されているからです。

フッ…。

そんな訳で、義母さんと夫氏がお買い物している間に私は東急プラザで縄文展に~♪

第一印象は、なんかブティックみたいだなwww。

解説も充実しています。

結論から申しますと。

小規模な、縄文への入門展的でしてが、とても良かったです♪

ワークショップもあって、小さな土器や勾玉のようなものを作る体験ができるようで。

お子様に縄文を知っていただくのには良い場所ではないかと思いましたね。

展示は複製品もありながらも、なかなか見ごたえがありました。

やはり大きさや模様に関しては近くで雰囲気を感じるのも大切だと思いますね♪

あ、こんなに大きいのか、こんなに細かいのかなんてね。




いや〜楽しかった〜♪

帰り道は、高知のアンテナショップに寄りました!

鰹のたたきの冷凍や生姜パウダー買いました♪



銀座で縄文!

楽しかったし、、、勉強になる事多々ありでした!

ちなみに。

文展ではVR体験というのがありまして。

竪穴式住居の中をVRで体験できました!

その中で、、炉に火がくべられていました。

温かい気持ちになり、思わず手をかざしてました!

傍から見たらゴーグルかけて、何もない場所にむかって両手をかざしている謎な姿になってしまった訳ですが。

やはり火というのは、かなりの影響があるな…。

縄文時代を通して全てかは解りませんが。

加曽利貝塚で解説ボランティアさんに聞いた話では、炉の火は途絶えさせなかったらしいです。

VR体験でデジタル的なものでありましたが。

火の大切さ、特別さ、神聖さを感じました。

とりあえず。

今日は銀座で縄文DAYSなわけでありました!

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」

引きこもり日記ランキング

ペットロスランキング

シニア犬ランキング


勝手に古代考察②@土偶と女神。


こんばんは。

土偶です。

今日も寒くて疲れました。

これからまだまだ寒くなるから、体を冷やさないようにしていかないと。

なんて言いながらも、ハーゲンダッツの新しいの見つけて食べて、美味しさに感動したけど寒くなるという。

チョコバージョンもあったので、次はチョコバージョン買いたいです。



今回は、いきなり土偶さんからの挨拶になりましたが。

土偶さん、見れば見るほど引き込まれます。

私が古代好きというのもありますが。

この造形。

現代の我々には謎の多い造形かもしれませんが。

当時の人々にしてみたら。

一見して、どういった人かがわかったのではないでしょうか。

左の土偶さんは、おそらく土面をかぶっているのでしょうが。

どうして土面をかぶるか、そしてどういった状況なのか云々、誰もが土偶さんの属性、状態、状況がわかる作りだったんだろなと思います。



例えば先日に行った加曾利貝塚の博物館で。

アワビ型土器などが出ています。

これなんかも、特別なもの、素晴らしい物、として形にしたのかもしれません。
(ちなみに館内撮影は他の来場者の姿が写らないようにであればオッケーとの事。)

特別な「現象」「景色」「生き物」「状態」などをモデルに願いを込めて、またそれらの精霊(魂)と交信しながら作ったのでしょうね~。

以前の記事にも書きましたが。
blog.uc-onakank.net
古の人々は。

土器、土偶に関しては。

土、水、火、風、、それら自然の力を総動員してできる土器土偶に魂が宿ると思ったでしょうね。

要は、土の神の魂や水の神の魂やらが入ると思ったのではないでしょうか。

それと私が思いますに、「命が終わらないと新たな命がはじまらない」という考え?思想?があったのではと思いますね。

多くの土偶が割られているというのも、そういった意味合いの一つかもしれません。



オオゲツヒメというのが日本神話に出てきますが。

そのヒメの死体から、蚕や稲や栗小豆、麦、大豆とまあ色々でてきたりするんですよね。
(ちなみにオオゲツヒメは殺されるのですが、殺すのが古事記ではスサノヲ、日本書紀ではツクヨミ。)

これは世界に広く見られる穀物起源神話であります。

インドネシアメラネシアポリネシア、あたりにある神話らしいですね。

縄文人はおそらく船(丸木舟)の操縦も得意であったでしょうから(すごい距離を交易している為)、海を渡っているのでしょうね。神話が伝わるのは、人が動いているからですもんね。

黒潮の本流から外れる八丈島からも遺跡が出ているくらいですから。



そんなわけで、土偶を割る、殺された女神の神話。

命が終わることにより、むしろ終わらなければ新しい命は生まれないと思われていたのかなと思ったりしました。

ちょっと長くなったんで、また次回にでも(まだあるんかいww)♪

ではではまた

引きこもり日記ランキング

ペットロスランキング

シニア犬ランキング


本格的に寒くなってきました@ねむうぅ…。



こんばんは!

今日も暮れていきます。

昨日に続き、本日も眠くて仕方ない状態でしたが。

なんとか頑張って活動しております。

正直、少しだけ寝ましたwww。

15分か20ふんくらいかな?

ウトウトしていました。




まあそんな訳で。

今日もパートを頑張ってきたわけですが。

パートの帰りにコンビニで無駄遣いしてきました!

カワイイ♪

スケッチブックみたいなポーチ?です〜!

迷いましたが思いきって買いました\(^o^)/

KOKUYOのノート、小さめ(3号)が入ります!

今から使うのが楽しみです♪

チャックにカワイイのがついているwww!

何だか久しぶりに…こう…何て言いますか……意味の無いと言うか、良い意味での漠然とした買い物?をした気がします♪嬉しいな〜!



今日のお昼はカップ麺!

これまた久しぶりで美味しかった!

と言うか、このカップ麺美味しかった!

麺が!美味しかった!

また見つけたら買います!



ちなみに。

昨夜はバドミントン行くか否か悩んでましたが。

行きました!

仲間とも話せて楽しかったです(⁠•⁠‿⁠•⁠)

たまには身体を動かさないとなと、行くと思うのですがね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

明日はさらに寒いらしい!

皆様、あたたたたか、、ゴフンッ!温かくしてお休みくださいませ!

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」

引きこもり日記ランキング

ペットロスランキング

シニア犬ランキング


寒くて眠くて独り言。


こんばんは!

寒いです…。

いや〜ほんと、、寒くてパートから帰宅したら鍋を作り、湯たんぽして横になっていたら寝てまして。

起きた今尚眠いです。

この状態は昨日からでして。

眠くて眠くて仕方ないです。

夜は寝れないのでは?なんて事もなく。

夜は夜で寝ます、普通に。

もう更年期世代ですからね。

身体に色々な変化が起きているんだろうな…。

カレンダーを見ましたら。

今宵、月が隠れている日のようですね。

どうしようかな、バドミントン行こうか悩みどころです。

寒いしな〜。

鍋は豆乳鍋です(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)ちょい辛です。

ピリ辛以前な、ちょい辛にしました。

とにかく豆乳は開けたら最後ユーキャンストップ的に、はやめに使わなきゃです!

2〜3日が目安らしいですよ!

とろっとしてきたら、それはもう細菌が繁殖してきているんだとか。

こわいこわい!


突然ですが、昨日義母が巣鴨で買ってきたパンです。

お地蔵様パン!

とげぬき地蔵さんかなʘ⁠‿⁠ʘ

食べるのが何だか気が引けますが。

クリームパンでした。

バドミントンどうしよかな、、行こうかな。

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」


引きこもり日記ランキング

ペットロスランキング

シニア犬ランキング


勝手に古代考察@土器土偶。


こんばんは。

今日はとても良いお天気でした。

秋晴れで暑すぎず、肌寒い感じもなく。

ソファーに横になると、ついついウトウトしてしまう陽気でした。

はやいもんで明日からまたパートです。

今回のお休みは前回にも書いた加曾利貝塚に行ったりと、良い休日であったと思います。

趣味は塗り絵や刺繍やゲームですが、古代史勝手に研究家でもありますからwww。

歴史にふれる事も私にとっては大切であります。



そんな加曾利貝塚にて。

ガチャガチャがあったわけです。

で、まあガチャガチャしてきてですね。

土偶さんのフィギュアをゲットしましてね。

眺めているのであります。

細部までよく再現していて素晴らしいのであります。

土偶も、土器を焼くように最終盤には焼いて仕上げられたわけでありますが。

凄いですよね。

だって埴土(しょくど・はにつち)を見つけ、それを土器や土偶にしていったわけですよ。

普通の土じゃあダメなんです。


で、まあ何といいますか、、土器や土偶を見ていますと。

完成させるのも大変重要であるとは思いますが。

私的には、その工程(過程)にこそ意味があったのかしらとも思えてきています。

・粘土を取りに行く。
・粘土と水や砂を混ぜるなりして素材をつくる。
・模様や姿にこだわりながら成形する
・焼く

土、水、風、火、これらの力を借りて土器や土偶ができるわけであります。

それら自然の力を利用し完成した土器や土偶に対して、何かが宿ると思ったでしょうね。

土には土の精霊、水には水の精霊、、、落ちている石ころ、今吹いた風にも、魂が宿ると思われていたのだと思います。

自然信仰ですよね。

それら様々な自然の力をいただき完成した土器や土偶は特別なアイテムであったでしょうね。

かと言って、飾るだけのものではなく。

しっかりと役割があり、土器なら使用し、土偶なら割って埋めたり。(このへんも話せば長くなりますが)



いや~なんか長くなりましたけれど。

土器や土偶を想う時に。

この本を思い出すのです。

埴土を取りにいく埴使という神事があり、それらから古代の祭祀権を探る本です。

奈良にある大和三山の香具山。

簡単に言えば。

この香具山の土で土器(天のひらか)を作って神にささげれば負けない云々という話が神武天皇さんの話にあるんですが。
(神事では香具山ではなく畝傍山に採りに行っている)

その香具山の土はヤマトそのもの(物実)だからという事らしいんですよね。

ヤマトの物実(ものざね)で土器を作れば、負けない身体になり賊を倒せるってんですよ。

土に呪力があるわけです!

なんだか、時代は違うかもですが。

縄文イズム感じますよ、ワクワクしますよ。

とりあえず、今日はここまでにします。(何がやw)


明日からまたパート頑張ります〜♪

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」


引きこもり日記ランキング

ペットロスランキング

シニア犬ランキング