こんばんは!
今日は1日ダラダラしていました!
せっかく実家に帰省しても、得意の「休みは1歩も出ない」を発動し、ゆっくりしました。
奈良帰省の1日目は葛城方面へ家族と遠足に出かけたと前記事に書きましたが。
昨日は唐古・鍵遺跡へ行きました!
昨日は昨日で、なかなかなハードスケジュールでして。
頑張って活動しました〜!
午前中は尼崎へ行き、友人に会い。
(写真はニュー尼崎城w)
1時間くらいブラブラして話をして、すぐさま奈良へ。
そしてまた家族と唐古・鍵遺跡へ。
唐古・鍵遺跡は田原本にあるのですが。
その遺跡の近くに、お世話になっている書店、エイワ書店さんがあります。
古書や歴史に関する本を購入しては、送っていただいてます。
で、今回は取り置きしていて。
リアル店舗に取り行きました!
右上の装飾古墳の本と支石墓の謎を買いました!
店内は広くて見応えバッチリでした\(^o^)/
その後は唐古・鍵遺跡へ。
遺跡の真ん前に、道の駅もありました。
唐古・鍵遺跡は公園のように整備されていて。
実際に、その場所に立つと奈良盆地の真ん中感が凄かったです!
ぐるりと山々に囲まれ、うわ〜真ん中やで〜と当たり前の感想が出ましたwww!
我が家は標高が唐古・鍵遺跡より高い場所にあるから、外界に降りた感が凄くありました!
里に来たぞ〜みたいなwww(≧▽≦)
近くにあるミュージアムにも行きました!
素晴らしかったです!
写真もオッケーいただきましたが、実際をとにかくとりあえず、見に行ってみてください!
奈良盆地の弥生遺跡は実に興味深く。
特に「多遺跡」は気になりますね。
多坐弥志理都比古神社があるんですよね〜。
(おおにいますみしりつひこじんじゃ)
気になるわ〜(*_*)
ちなみに。
唐古・鍵遺跡、古代はこんな感じだったみたいです!
何だか凄いですよ、この地形は……。
周囲に数ある弥生遺跡の中心的な存在だったんでしょうね。
まあそんな感じで唐古・鍵遺跡を見廻って。
帰宅してから夕方は。
両親の散歩コースを3人で歩きました。
遮るもののない空の美しさ(•‿•)
空に守られているような気持ちになりました。
何だかんだと楽しくも充実した奈良の数日。
今日は実家でのんびりし、明日東京へ帰ります。
今夜は餃子です。
焼餃子と水餃子。
母は水餃子を皮から作るんで、皮の作り方を教わりました。
母の水餃子は美味しいので、私も教わった皮でチャレンジしてみたいです!
さて、、、また日常に帰る時が近くなってきたな。
頑張ろっと!
ではではまた└( ^ω^)」
引きこもり日記ランキング
ペットロスランキング
シニア犬ランキング