こんにちは!
良い天気です!
秋晴れです!
そんな今日は加曽利貝塚へ行ってきました!
今はもう家ですが、楽しかったです!
お天気も良くて、久しぶりに「公園」をブラブラ歩きました!
しかも貝塚が下にある公園!
すんばらし〜!
グッズ売り場とかはなかったから、ガチャガチャして帰りました!
土偶と埴輪のガチャガチャです!
ちなみに、展示されていた貝塚は撮影オッケーでしたので、パシャパシャ撮りました(•‿•)
いや〜やはり日本の縄文時代良いね〜♪
途中、ボランティアガイドさんが話しかけてくださり。
様々なお話が聞けて、大変意義深い時間になりました!
また季節を変えて訪れたいなとも感じました!
ちなみに、貝塚からは埋葬されたワンちゃんの骨が出ています。
きっと家族として一緒に暮らしていたのでしょうね。
出土したままの状態、周りの土も一緒に埋葬された犬の骨が展示されていましたが。
足を怪我し治った後の形跡があるそうです。
狩の良きパートナーでしたでしょう犬が足を怪我したら、狩りには出れません。
それでもご飯を与え、一緒に暮らしていたという事ですね。
ワンちゃんを埋葬する際には、縄文を生きた人も、ワンちゃんの頭や身体を撫でて、「またな」って言ったかもしれませんね。(狩りを一緒にした男性目線)
今も昔も。
ただただ日々の安寧を願っています。
世界が平和でありますようにって。
人々が生きた証を見て、あらためて思った次第です。
ではではまた└( ^ω^)」
引きこもり日記ランキング
ペットロスランキング
ペットロスランキング