老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々

我が家に7歳でやって来た愛犬は2021年3月に18歳でお空へ。2023年5月5日再びワンちゃんとの暮らしスタート!潰瘍性大腸炎虚弱体質な私の日々。

メリークリスマス@ゲーム微復活と図書館。



こんにちは!

クリスマス当日。

本当に良いお天気です!

今日もお休みですから、朝から掃除洗濯をして。

ゲームをしてwww。

歩いてきました!

ウォーキングとまではいきませんが。

たまには歩くのも良いかなと、運動がてら。


最近、家電量販店で発見した懐かしいゲームを買ってしまい。

午前中は、そのゲームで遊んでました。

箱庭牧場ひつじ村!

懐かしいでしょ?←(知らんがな)

人によっては、クソゲーオブ・ザ・イヤーに入るかもしれませんが。

今もってSwitchで登場という事は、ファンがいるって事ですよね♪

買いました〜買ってしまいましたよ〜www\(^o^)/

狩りにも行きましたよ〜!

このゲームはパッケージに騙されてはいけません。

別にカワイイキャラクターが登場するわけじゃありません。

性別も選べやしねぇ!!

牧場物語のようにタウンもないし、村人の好感度も関係ない、、つまり結婚システムもない!

でも、それが良いんです!



私だってね牧場物語、好きですよ。

色々なシリーズをやりましたが。

ついぞ結婚しませんでした。

牧場経営が忙しく、人と交流している暇はない。

一方、箱庭牧場ひつじ村は、自らの牧場が全てです!

タウンもないし、街をウロウロする必要もない。

無いくせにワープとかあるwww。

まあ牧場内の色々な生き物に囲まれた時に抜け出すには便利ですが。

そんな訳で、ひたすら牧場、ひたすら物々交換。

ルーンファクトリーなんかが好きな方は、やめておいた方がいいと思います的な。

私は好きなんですがね。

そんなこんなで、また少しゲームライフも加わり忙しくなってきましたね┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌



さて。

午後からのウォーキングは。

図書館に。

かりていた、チンギス紀1巻の返却と、予約していた2巻を受け取りに。

実は1巻は忙しくて、期限の2週間では読みきれず、延長したという…。

しかし読みだしたら1日で読んでしまい、あの2週間はなんだったのかと思いました。

延長スイマセンでした。

で、次は2巻目!

こう……何て言いますか。

チンギス・ハーンがテムジン少年だった頃の話を読むと。

チンギス・ハーン源義経だった説は無いなと思いましたwww。

まあ……実は生きていて蝦夷地まで逃げ延びた説までは、あるかも伝説ですが。

チンギス・ハーンは、1巻からして。

平原に生まれ生きた男の歴史(チンギス・ハーン)だと思いました。

2巻も楽しみです〜(⁠•⁠‿⁠•⁠)



今日はクリスマス!

我が家では、クリスマスは年に1回のご馳走を食べる日です!

カルパッチョ〜!

\(^o^)/

ペスカトーレ

\(^o^)/

お肉!!

年のせいか、ちょっと食べ過ぎたな感が去年よりありましたね…。

それでも、やっぱりケーキは必要♪

クリスマスケーキは私作!!

こんな風に市販のロールケーキを買ってきて、デコレーションしました、簡単\(^o^)/

明日からまたパートやwww!頑張らなきゃ!

皆様、良いクリスマスを!

メリークリスマス!

人気ブログランキング



人気ブログランキング




人気ブログランキング

シルバニアファミリー@私の年齢は初代シルバニアファミリーじゃないかな、知らんけど。



こんにちは!

今日、金曜はお休みです\(^o^)/

朝は少しゆっくりして、お布団の中で本を読んだりしながら。

起きて、掃除洗濯家事云々してました。

やはり掃除や片付けしたらスッキリします!

見た目もだけど、心がスッキリします!

整理整頓、大切ですね(今更)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



そして昼からは、工作(?)をしていました♪

思い立ったが吉日で、いきなりスタートしました!

自宅にある空き箱をリメイク!!

この箱に。

ただただカワイイと思い購入していた、シルバニアファミリーの赤ちゃん達。

その赤ちゃん達に、お部屋を作りました!

家にある布とレースを引っ張り出して、何とか赤ちゃんのお部屋らしく!

…なったかなww?

赤ちゃん達も、ようやく部屋らしい部屋におさまり。

無事に年が越せそうです♪



ふぅ、楽しかった!

私は子供の頃にシルバニアファミリー集めていたタイプでして。

今でもシルバニアファミリーは懐かしさもあり、大好きです!

実家に、私が遊んでいたシルバニアファミリーの家とクマさん一家がまだ現役であります。

いつか引き取りたいと思います(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

今はこれで満足してますがね♪

工作して満足して、お菓子は石焼き芋!!

昨日までは心身共に疲れていましたが。

今日は掃除もして、モノ作りもして大満足です!(単純かww)

とりあえず、かなり寒いので夜は暖かくして過ごしたいもんですね!

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」

人気ブログランキング

引きこもり日記ランキング


たまにはゆっくりしよう@冬至。


こんばんは!

今日もパート頑張りました。

月曜から木曜パートしています。

今週のパートも今日で終わりです。

気がぬけたのか、、帰宅したら眠くて寝てしまいました。

今週も頑張りました〜(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ

今日はパートの後に少し寝てしまいましたが、その後に自転車屋さんに。

自転車タイヤがパンクしちゃって。

自転車を押してトボトボ歩いて行きました。

自転車屋さんでは、パンクもだけど長年乗っているから、タイヤの劣化も激しいとの事でした。

ですから、両方のタイヤを取り替えてもらいました。

修理後、自転車でお買い物に。

タイヤが新しくなるだけで、こんなに走るんだ〜とビックリでした(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠



今日は冬至ですから。

カボチャと柚子を買い。

柚子はお風呂に。

カボチャを炊いて。

それと、大根の煮物。

作りました。

大根は、実家の庭で父親が作った大根♪

この前、白菜と一緒に送られてきたんです♪

今夜はカボチャと大根の煮物食べて、身体を休めようと思います。

私はついつい、時間を無駄にしまいと。

色んな事に取り組もうとしてしまいます。

趣味が多いから、常にどれかの趣味を頑張って進めようとか、最近はじめた韓国語の単語1つだけでも覚えとこう……とか。

そんなわけで。

パート終わって家事して、趣味も色々頑張りたいなとか、欲張りなんですよねタブン。

で、疲れるwww。

そして今、ちょっと疲れてます的なね!


そんな訳で。

今日はカボチャと柚子で元気を養って、ゆっくりしたいと思います。

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」

人気ブログランキング


違う国の言葉と塗り絵と。



こんにちは!

昨日のニュースで。

サッカーワールドカップでアルゼンチンが優勝した云々。

アルゼンチン、えらい事になっててビックリ。

サッカー大国で、30ウン年ぶりに優勝したとか。

国民の皆様、年末もあいまって。

これから毎日お祭りなんじゃないでしょうか♪

アルゼンチン代表、そしてアルゼンチンの皆様、おめでとうございます\(^o^)/



さてさて。

私はですね。

実はって程じゃないんですが。

11月くらいから。

韓国語を勉強しはじめています。

……と言っても。

まだまだ、ぜんっぜんダメですが。

なるべく続けていきたいと思っています。

きっかけは。

こちら。

伽耶についての展覧会を見に行った事です。

blog.uc-onakank.net

私は古代史が好きなのですが。

古代日本を勝手に研究するにあたり。

やはり朝鮮半島や中国大陸の古代史は、何となくでも把握していたいなとは思っていました。

特に朝鮮半島と日本列島の関係は深いと思いますんで。

そんな訳で、10月末頃かな?国立歴史民俗博物館で開催されていた「伽耶展」に行ったんですよね。

blog.uc-onakank.net

それからというもの。

キムチを毎日食べているという単純な私です。

そして、韓国韓国と調べていると。

BTSの動画がおススメで現れ、彼らのバラエティ(?)番組を観て曲を聴き。

世間からの遅れ方が凄まじいですが、今更ながら流行(?)にふれた訳であります。

そうして毎日、キムチを食べている私はある日。

本屋さんをブラブラしている時に、そうだ韓国語を勉強してみようと思い、初歩的な韓国語の本を購入し、今に至ります。

全ては古代伽耶展がきっかけという謎展開ですが、まあ今では少しハングルが読めるようになってきました。

勉強しはじめた当初、単語を覚えていたのですが。

単語を覚えても、発音がいまいちワカラン。

なんせ、韓国語の場合は文字を見ないと発音の仕方がわからないのです。

同じ「オ」でも、口の開け方が違うんです。

それは文字を見ないと、どちらの口の開け方か?が、ワカラナイんです。

だから文字を見て、発音し、そして意味を知る、、という方法でやっています。

今は少し読めるようになったと言いましても、細かな発音ルールやパッチム(子音で終わる形の文字と発音)の種類も覚えきれてなくて。

本当に少し読めた、やった〜\(^o^)/

…くらいです。

しかも、読めても意味がワカランwww。

だから発音を勉強しながら、単語の意味も覚えないとですね!



ま、そんな感じで。

塗り絵に刺繍(クロスステッチ)にゲームに古代史勝手に研究に、ただでさえ趣味がワチャワチャしているのに韓国語の勉強までスタートして。

できる範囲で全部を継続できたらなと思います〜♪

そして。

クリスマスが近いから塗っていたクリスマス塗り絵が完成しました!

看板にはベーカリーと書いています。

クリスマス時期のパン屋さんですね。

遠くできらめく光は、少し離れた広場で開催されているクリスマスマーケットの光という設定です。

海外の図案で、雰囲気をつかむのに苦労した図案でしたが、仕上がれば、満足な気持ちになりました(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠

次は何を塗ろうかしら♪


今日もお疲れ様です。

また寒いから、風邪に気をつけなきゃです!

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」

人気ブログランキング


師走はコーヒーと旬の冬野菜で乗り切る!



こんばんは!

日に日に寒くなってるような感じがします。

今日も寒かったな。

また1週間がスタートしました。

今日もパートを頑張りました。

今年も残り少なくなってきて、何だか気忙しくて。

ちょっと気持ちが疲れぎみです。

クリスマスが近いからと、クリスマス塗り絵をしていますが。

なかなか進まないwww!

ようやく、ここまでになりました。

もう少しで完成しそうなんですが、なかなか。

この塗り絵は線が雑でしてww。

あ、素敵な塗り絵本ではありますが。

絵の線と線が繋がっていなかったりしますから、自分で書き足したりしながら塗っていますww(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

あと、海外の作家さんの塗り絵は「これは一体なんぞ?」という絵?(クッキーか?ケーキか?みたいな)があったりで、悩みながらやっています!

文句みたいになりましたが、個性的で素敵な塗り絵本ですから、完成まで頑張ります〜(⁠*⁠_⁠*⁠)ノ



ちょっと気持ち的にバタバタした日々ですが。

最近は、愛犬ナチヲちゃんカフェに癒やされながら。

毎日頑張っています。

しかし。

ちょっとコーヒー飲み過ぎかな?と思い出しています。

朝だけにしようかなと思いながらも、ついついです。

コーヒーには、…というかカフェインには中毒性がある云々ですからね。

1日4杯以上飲む・コーヒー(カフェイン)を飲まないと寝れない・ソワソワする・イライラするなどがあれば、カフェイン中毒らしいです。

とりあえず、パートから帰宅したら。

お茶にしよかな(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)



あ、そういや。

実家の父から白菜が届きました。

実家の庭で畑をしているのですが。

今年は白菜にチャレンジしている云々で、白菜が届いたんですが、とてもキレイでビックリしました!

今日はこの白菜で鍋だじょ〜\(^o^)/

切っても中身もキレイ!!

楽しみだな〜♪

白菜は95%が水分、あまり栄養がない?と思われますが、低カロリーの為、たくさん食べても肥満防止になります。カリウムが含まれる為、塩分を体外に排出してくれるので高血圧症の方に良いかもですね!
あと、消化がよいので胃腸の弱い方や現在弱っている人にもオススメ!
一応ビタミンCもあります。ビタミンCはタンパク質と一緒に摂る事でコラーゲン生成に役立つらしいから、鶏や鮭や、そんな鍋も良いかもですね!(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

うちは今日は鶏鍋〜!

皆様も、温かくして過ごして年末を乗り切ってくださいまし〜!

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」

人気ブログランキング


薬膳で身体を癒やしたい@白きくらげで潤い!



こんばんは!

今日は午前中に家族でお買い物に出かけました。

クリスマス用の食材を買いに行ったわけですが、目当ての物がコロナ禍の影響で入荷しないとのこと。

残念ですが、仕方ないですね。

とりあえず、日常で使う食材を買って帰宅。

帰りに砂町銀座商店街に寄り、焼き鳥を買って帰りました!

帰宅してからは。

お天気が良かったから。

休みの夫とウォーキングを兼ねた散歩に。

図書館まで歩いて本をかりました。

チンギス・ハーンの小説をかりましたから。

中央アジアや中国の雰囲気を感じれる写真が豊富な本もかりてみました。



中国といえぱ。

最近、私は「白きくらげ」に注目していまして。

自宅近辺のスーパーでは無いから残念なのですが、今日のお買い物時に入手できて嬉しいです。

白きくらげは、肌に潤いを与えてくれる食材です。

シロキクラゲ多糖体という、別名植物性コラーゲンという物質が含まれていて。
食べる事により、体内から肌、肺に潤いを与えてくれるわけです。

薬膳的には、肺と皮膚はつながっていて、肺を潤せば皮膚も潤うと考えられています。

呼吸器疾患の予防や便秘解消にも効果的。

潤う力が強いから、むくみやすい人は食べる時には注意が必要とか。

生姜や唐辛子のような辛味のある物と一緒に摂取すれば、水分代謝も良くなるようです。

ま、食べ過ぎは良くないし。

ボチボチやりましょう的にやりたいもんですね♪

(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪

今日はこれにて!

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」


人気ブログランキング


前方後円墳、壺形説①@そもそもWhy壺!?


こんばんは!

今週も1週間が終わります。

私は月曜から木曜までがパートですから、とりあえず今週も今日で終了です。

お疲れ様です〜(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

帰宅してコーヒータイム。

久しぶりにコンビニのお菓子を買いましたが。

写真のお菓子、とっっても美味しかったです。

こんなに美味しい物とは思わずに、先に食べてしまいまして、写真は袋のみで申し訳ない。

セブンイレブンのお菓子です、コーヒーによく合うので、良かったら是非♪←(何者やねん)



さてさて。

パートから帰宅してコーヒー飲みながら。

歴史の本をパラパラ。

最近、古代史カテゴリーを作ったから。

前々回、調子に乗り古代史の記事を書きました。

葛城地域の室宮山古墳についてやら…。

そして前方後円墳は、何であんな形なのかな?的な事。

blog.uc-onakank.net


前方後円墳の形については。

壺形説がよく言われているかな?と思います。

いつか忘れましたが、NHKの番組でも「壺形説」が紹介されていましたし。

壺?

…と思われるかもですが。

そうなんです、真面目に壺形説は有力なんです。

壺……。

くるっ。

壺!!

\(^o^)/

古代日本に、神仙思想やそれを取り込んだ道教が入ってきて、時の権力者やそれを指示する集団が、その神仙思想の世界観を形にしたのかな云々。

神仙思想とは、山東省近辺の神山信仰を基盤として様々な民間信仰を取り入れたものと言われています。
神仙(仙人)の実在を信じて修行を積めば神仙になる事が可能で、神仙になれば永遠に生きる事が可能であるとか…。

有名な徐福伝説。

紀元前約3世紀頃、秦の始皇帝の時代に不老不死の霊薬を探し求めて(という名目)日本に来たと伝承されている、斉の方士・徐福などは神仙術を身に着けていたと言われています。

また、卑弥呼も鬼道をつかうと言われていますが、この鬼道も神仙思想を含んだ道教のようなモノかと想像されたりしているかなと思います。

で、、それはそうと。

何で壺?ですよね。

壺の中は神仙世界と考えられていたと思われ。

壺が魂の依代でやがて墓そのものが壺形につくられ、他界を創造しようとしたのかな?みたいな。

あるいは、海東の彼方に亀の背に乗った壺形の蓬莱山が浮かぶよ的な伝説があったりするとかからきたかな?

まあしかし。

何で壺がなん?と私は思っていました。

壺が神仙世界を……云々の発想も、だからそもそも何で壺なん?みたいな\(^o^)/

悶々としていましたが。



先月奈良に帰省した折。

私が古本を購入する際に、いつもお世話になっている奈良の本屋さん。

奈良の田原本、あの唐古・鍵遺跡の直ぐ近くにありますエイワ書店さんに実際に行きまして、、購入させていただきました(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪

その時に購入した「支石墓の謎」の本に、葬祭儀礼における土器供献祭祀について興味深い事が書いてました。

この本です。

この本は朝鮮半島の支石墓を調べているうちに前方後円墳天皇の事まで色々な考察に至りましたよという感じの本です。

支石墓とは、まあ墓なんですが。


(↑支石墓の謎より)

中国や朝鮮半島に多くある巨石墓です。

日本にも縄文時代末期から弥生時代にかけて北九州にありますが、日本の支石墓造成の習俗は長くは続かなかったらしい。

世界的には古く新石器人とかかな?ストーンヘンジとか、あんなんも巨石墓文化とか。

で、この本の、、壺と葬送儀礼について興味深い文がこちら。

↓↓↓

土壙石槨に埋めた遺骨のかたわらに水ガメをおく。〜中略〜 先史人たちは、〈霊魂が水ガメの水を媒体として流入、流出し、水ガメの口を通って天と地を往来する〉と仮想した。水ガメの水は霊のヨリシロとなる「聖なる水」であったのである。
水ガメを墓に埋める習俗は遠く、古い。紀元前3000年代、土器がつくられるようになるや否や、北欧や西欧の巨石墓下にそれがある。


……だそうです。

おそらく、、、神仙思想の壺の中は神仙世界だよ云々、海東のかなたに亀の背に乗った壺形の蓬莱山が云々。

それ以前に、人類にとっては命を繋ぐ「水」を貯める「水ガメ」「壺」はある種の信仰の対象として、あらためて説明するまでもない。

当時では誰もが知ってる?感覚的にわかる事で。

壺が、自分たちの日常を支えてくれる大切なモノであり大切なある種の信仰対象という共通認識があったんではないかと思いました。

以前、、私は天の平瓦について書きましたが。

土器自体が大切な供えものなんですね。

ただの煎餅みたいな皿(平瓦)を焼いて供えて祭祀をするんですよ。

それってのはしかし。

土、しかもただの土じゃなく、土器になる土。

土、水、火、風、自然の力をかりて完成する土器に、依代としての役割を持たせたのも納得したとか書いたんですが。

土器、水ガメ、壺が同じような認識で。

それもまた神仙思想に取り入れられても不思議じゃないですね。

つまり、神仙思想に壺が大切である以前の時代から、古い古い昔から。

人にとっての土器=水瓶=壺が大切なモノであったという下地があったんでしょうね。



いやあ。納得。

前方後円墳が壺形説はもとより。

何で壺が大切なんか?の方に納得した!

埴輪の起源?の特殊器台もおそらくは壺を乗せるモノであったと思います。

ちなみに上図は私が描きましたwww。

そう考えたら。

前方後円墳は壺形説に大いに納得しますが。

ならばその他の古墳やいかに?

う〜ん。

ここは、前方後円墳は壺であるが他はまた違うと思わないとですね……。

とにかく、長くなってしまいましたし。

勝手にスッキリ案件長々失礼しました!

今日はここまでにします!

ではではまた└⁠(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠」

古代史ランキング

人気ブログランキング