老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々

我が家に7歳でやって来た愛犬は2021年3月に18歳でお空へ。2023年5月5日再びワンちゃんとの暮らしスタート!潰瘍性大腸炎虚弱体質な私の日々。

歯茎下がりは歯周病だけでない。食いしばりや歯ぎしりがある時にはマウスピースで進行を遅らせたい。

 

この記事に書いている事

 

こんにちは。

いつかの記事で、口にマウスピースをはめて寝る事になったとか云々書いた私ですが。

マウスピースも完成し、それをはめて寝ています。

 

自分は、口の中に物を入れ続けるのが苦手でして。

歯医者さんにおける「かたどり」などは苦手中の苦手でございます。 

blog.uc-onakank.net

 

そんな事から、マウスピースをはめて寝るという事に不安がありました。

 

そんな私ですが、思いのほか爆睡しております。

マウスピースをはめても。

 

しっかり「かたどり」されているからか。

特に気にならないといった感じです。

朝までグッスリですね。

 

私がマウスピースを使うにいたった理由

私は歯医者に通うようになりました。

パート先の方や、趣味関係の方から聞いた歯医者さんにいきました。

自分は歯茎下がりがとても気になっていて。

恐ろしいレベルの歯周病ではないか…と思っていました。

歯医者さんにその旨伝えましたら、「歯周病はあるかな?といった感じで、あっても軽度でしょう。それよりも…」

そうです、それよりも、、、、食いしばりがあるか、寝ている時に歯ぎしりしているかのどっちかで、歯が押されて歯茎さんが剥がれてきてる…という事を言われました。

一番気になっている部分の(歯茎下がり)原因は、もうそれらしいです。

歯茎剥がれるとか恐ろしい。

要は、歯が食いしばりや歯ぎしりによって、押されてですね。

一番負担がかかっていた歯(と歯茎)に対して、歯茎さんがそのバランスとるために剥がれてくれていたそうなんです。

いやはや驚きです。

 

心配していた歯周病は、「これからは通っていただき歯と歯茎の間の掃除を定期的にしますし、そこまで心配いらないでしょう。」

 

原因は「食いしばり」もしくは「寝ている時の歯ぎしり」のどちらかとの事でした。

 

そんな訳で、私はマウスピースを進められたわけであります。

 

マウスピースをつけて寝た感想

先にも書きましたが、歯医者での「かたどり」など口に物が入ったままの状態が苦手な私でしたので、寝る際にマウスピースを入れる事に抵抗がありました。

しかし、まあ物は試し、、、やってみないとワカリマセン。

思い切って挑戦。

完成した日の夜からマウスピースをはめて寝ました。

そしたら朝でしたwwww。

寝ている間に無意識にはずす事もなく、しっかりはめて寝ておりました。

 

こんな私でも、朝まで爆睡できているので、もしマウスピースを歯医者さんで進められて、ちょっと心配な方。

一度やってみる事をおススメします。

費用は私の場合、だいたい5000円未満で作れました。

そして、私の通っている歯医者さんでは、2年の間に破れたりしたら無料で作り直ししてくれるとの事です。費用面でも安心なので、一度試す価値はあるかなと思います。

 

悩みどころは、つけ忘れる事ですね。

最近も3日連続つけ忘れて寝てしまってます。

頑張るぞww。

 

マウスピースにおいて注意する事

マウスピースは歯につけて寝ると言う事ですが。

その際、当然ですが歯とマウスピースは密着しております。

ですので、しっかり歯磨きをしてからつける事が大事なようです。

・歯磨きをしっかりする

・糸ようじなどで歯のすき間の汚れもとる

・マウスピースをしたまま糖分のある飲み物を飲まない

これだそうです。

さらにお手入れも大事。

お手入れは、歯ブラシで歯を磨くのと同じようにマウスピースも磨いてくださいと歯医者さんはおっしゃってました。

しかしその際に、歯磨き粉はつけない。

歯磨き粉をつけて磨いてしまうと、歯磨き粉の種類にもよりますが、マウスピースに傷がつき、汚れが入り込む原因になるそうです。

ですので、そこは注意ですね。

そして、マウスピースを歯ブラシで磨いたあと、しっかり乾燥させてくださいとの事です。

濡れたまま、ケースの蓋をしめて保管していると、時にカビがはえる時があるとか!!

ですので乾燥させてくださいね♪

 

ちょっと、何よ面倒やん?と思われるかもですが。

健康に近道なしなのかもしれません。

実際私も最初は手間だなと思いましたが、今では慣れて特に気になりませんので。

やってみれば大した作業ではないかな♪

 

マウスピースに関するまとめ

マウスピースをつけるかどうか迷っている方がいらしたら、是非一度試してください。

口に物を入れ続けるのが苦手で、歯医者の「かたどり」の際には、必ずウエッっとなり、歯医者さんに多大なご迷惑をかけている私でも朝までグッスリです。

お手入れは、歯に密着するので、少し丁寧にしなければなりませんが、それも慣れれば手間にも思わなくなりました。

何より、マウスピースを付けて寝る事で、寝る前の歯磨きがかなり丁寧になり、虫歯予防にも一役買ってくれそうな感じです。

以上、実際私がマウスピースしてみた感想でした♪

 

最近のナチヲさん

f:id:nachiwo:20180927173841j:plain

 おまけですが、ナチヲさんは元気です。

今日も夕飯モリモリ食べました。

喜びすぎて、転んでました。

かわいいヤツ(^▽^)


にほんブログ村

 


シニア犬ランキング

 

愛犬のトリミングサロン。我が家は自宅でのシャンプー諦めてしまってます。

 

 

こんにちは。

そろそろ秋めいてきたのは良いのですが。

パソコンの調子がすこぶる悪いです。

 

記事を書いていたら、フリーズして動かなくなって、立て直して再度書いたら、またフリーズする…ガーンですよ。

気力萎えましたw。

そろそろ新しいパソコン購入しなきゃいけないかなぁという日々です。

 

それはそうと。

愛犬ナチヲさんと私は、まあまあ元気に暮らしております。

 

ナチヲさんはトリミングに最近行きました。

見てください、この勇姿を!!!

 

キリッ!!

 

f:id:nachiwo:20180919155129j:plain

 

トジミング、行ってちたで!!!

 

なんとも自慢げに歩いております。

お爺ワンですが、今回もリボンつけてくださってます。

どうやら毎度つけてくださるようですね。

 

今回、トリミングに行ってきて、ちょっと確認した事がありました。

以前までのお世話になっていたトリミングサロンはチェーン店(?)のようなサロンでして、コースも表になっていてキッチリ分かれていました。

 

基本のコースがあって、そこにオプションのような感じでですね。

歯磨きプラスでいくらいくら。(金額ですね)

肛門腺しぼり、いくらいくら…みたいな。

 お耳なんかはトリミングの基準コース内に入っていたみたいですが。

 

今は新しくサロンを変えたので、肛門腺しぼりがオプションなのか、基本コースなのか心配でした。

個人でされている所なので、料金表などハッキリしたものがなかったんですよね。

 今回で3回目の利用。

あまり最初から根掘り葉掘も悪いかな~と少し気を使ってしまっていたのですが。

やはり大切な愛犬ナチヲさんの事ですので。

確認しました。

 

確認したところ、肛門腺しぼりは基本的に毎度やってくださっているようです。

安心(´∀`)♪

 サロンを変えると色々と不安もあるかもしれませんが、そこは遠慮なく確認して、長くお世話にならせてもらいたいもんですね♪

 

 

ナチヲさんはと言うと、トリミングにいったらサッパリするのでしょうか。

かゆがっていた所もかかなくなりました。

ワンワンと暮らしてらっしゃる方々は、シャンプーはご自宅ですか?

f:id:nachiwo:20180919155639j:plain

うちはどうも勇気なくて、毎度サロンにお任せです。

かゆがっている時、自分達でシャンプーしてあげればいいのかもですが。

なかなか大変です。

 

一度、我が家でシャンプーした事あるんですよ。

もうそれはそれは、1階が大変な事に。

 

ぬるめのお湯でシャワーかけて、そーっとしたつもりですが。

シャワーのお湯がかかって全身が濡れたら、ダ――――っと走りだし。

廊下でブルンブルン!!!

部屋に入り込み、走り回り、またブルンブルン!!!

追いかけるだけでも大変で、1階がビチョビチョ。

シャンプーで洗うまでに至れず…。

情けない話ですが、もうプロにお任せしよう。

そうなりました。

こんなに走り回り、嫌がっている中シャンプーして、耳に水が入ったらどうしよう、、、シャンプーつけてシャンプーがすすぎ切れずに残って皮膚がかぶれたりしたらどうしよう…。

そんな不安ばかりで。

 

我が家は私がダメダメという理由でサロンにお任せする事になってしまっています。

一応、拭くだけでオッケーなシート状のシャンプー?のような物は買ってあるので。

何かの時にはそれで体をふきふきしております。

 

そんな暴れん坊将軍ナチヲさんでしたので、トリミングサロンでの様子が心配で確認したりしたのですが。

以前のサロンでも今のサロンでも、「とてもお利口さんですよ~。お風呂でウトウトしてますよ~。」

 

なぬぅ??

 

やっぱりプロは違うのでしょうね。

 

もしくは私のやり方が良くなかったのか。

これからワンワンのシャンプーの事、私も1から勉強しなきゃなーとは思います。

けれど今はナチヲさんが快適にお風呂に入れている間、やっぱりサロンにお願いするかな。

こんなダメ家族だけど、よろしくね。

f:id:nachiwo:20180919160552j:plain

 

は~ん、、、やだね~!!!

 

(ものすごいやさぐれた顔撮れましたww。)

 

お爺ワンですが、これからもリボンつけてもらって。

お風呂でウトウトとリラックスしてもらいたいもんです。

 

色々書いていると、またパソコンが遅くなってきた。

わーん、嫌だなー。ゆっくり記事書きたいわ。

パソコン買うかな~。いや、もう少し頑張れるかなw。

考えますー♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪

 


シニア犬ランキング

 

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

愛犬と遊んで、その日その時を大切にしたい!!!

 

 

blog.uc-onakank.net

 ↑

ナチヲより自己紹介です。

 

目次 

  

こんにちは。

 

いやー今日は涼しいですね。

うちのワンワン、愛犬ナチヲさんもお散歩を快適そうに歩いています。

それでも、今は若い時よりも距離は歩かなくなりました。

8~9歳くらいの時に行っていた場所には、今はなかなか行けません。

もし行けても帰りは抱っこ必須ですねw。

 

さて、老犬になりましたらオモチャ遊びの回数も減ったり、日がな一日寝ている事も多くなるかと思います。

 

我が家の愛犬ナチヲさんは、それこそ若い時は倒れるまで遊びましたよw。

とにかくしつこいw。

そして体力の限界がきたらゴロンっと横になって終わりw。

普通、倒れるまで遊ぶか?と、その時はナチヲの性格を心配したりもしました。

 

そんな頃が懐かしいくらい、最近は遊ぶ時間も減ってきています。

 

犬にとって遊ぶという事

犬にとってオモチャで遊んだりする事は、意味があると思います。

遊びながら学んだり、体力をつけたり、精神的な満足を得れたりする事で健康な日々が過ごせるかと思います。

 

私はナチヲが遊びたがっている時、体調が悪いとか出かける前とかでなければ、一緒に遊ぶようにしています。

犬に合わせすぎるとワガママになるという話もあるかもしれませんが。

愛犬は人間の暮らしに合わせて暮らしています。

家族が仕事で不在の時、家事をしている時。

そんな時は、犬も私達の都合に合わせているかと思います。

だから時間があって、犬が遊びたがっている時は、精一杯遊んでいます。

 

老犬なんかは特に、遊ぶ事で頭も使うし体力の維持にも役立つかと思います。

何より老犬になっても「遊ぶ」という事への欲求があるのは、逆に良い事かなとも思ったり。「食べたい」「遊びたい」という気持ちを大切にしたいです。

 

遊ぶ時のオモチャでの失敗談

愛犬ナチヲが我が家に来て8年。

最初はナチヲにとって、どのオモチャが最適かわりませんでした。

ですので、「これカワイイ」とか何となく選んでいました。

もちろん最初はそれで良いかなと思います。

でも、あるオモチャで問題が(そのオモチャが悪いわけではない)発生しました。

 

ある日。

ぬいぐるみタイプのオモチャを購入しました。

そのオモチャのぬいぐるみには、手足のような物がついていました。

手足と言ってもデフォルメされた感じで。

3色団子の1つのような大きさの丸い物が、手足の部分に4つ、ちょんちょんとついていました。

ナチヲは当初喜んで遊んでいたのですが、今と違って激しく遊んでいた破壊神ナチヲ。

すぐさま破壊。

そして、ぬいぐるみタイプのオモチャの手足に模した丸っこいのが、どう考えても1つ足りません。おかしい。

どこを探してもないんです。

 

「もしかして、飲み込んだ?」

 

居てもたってもいられなくなり、病院へ。

ナチヲ自体はキョトンとしていたのですが、病院で調べた結果。

やっぱり破壊したオモチャの一部を飲み込んでいました。

そして病院では、胃の中の物を吐き出す薬?かなんかを与えたとかで、オモチャを病院内で吐きだす事に成功。

とりあえず大事に至りませんでしたが、「吐きだす薬」というのが今となっては忘れてしまったのですが。

きっとナチヲとしては気分の悪い事だったと思います。ナチヲに申し訳なかったです。

 

オモチャは体格に合った物で

今でも、その当時の記憶が残っている私。

ナチヲのオモチャ選びは。

・破壊しても飲み込む心配がない。

・破壊しても飲み込みやすいサイズの物がついていない。

など、破壊神ナチヲの口の大きさや体の大きさで、「これなら大丈夫だろう」という基準で選んでいます。

そして留守にする時はオモチャを片づけていく。

帰ってきたら、ポーンと出しています。

私に遊んでほしい時は、オモチャをくわえてチャカチャカやって来ます。

たまに一人(犬)で黙々と遊んでいる時もあります。

 

そんな感じで、オモチャも遊んでいたらワンワンに合ったサイズもわかるようになってくるし、お気に入りだからまた買おうとかあるかと思います。

それぞれのワンワンに合ったオモチャと出会えればいいですよね♪

 

 

「遊ぼ、遊ぼそー♪」

f:id:nachiwo:20180912154404j:plain

 

…サッ!!!とれるもんなら、とってみなー!!

f:id:nachiwo:20180912154341j:plain

 

まとめん

今でも我が家の愛犬ナチヲはオモチャで遊んでいます。

遊ぶ時間は若い時より減りました。

だから積極的に「遊ぼう」というお誘いの時、こちらをジッと見つめて「遊べる?」と待ってくれている時。

そんな時は一緒にワイワイ遊んでいます。

追いかけっこ、軽い引っ張りっこ等々。

 

ちなみにナチヲお気に入りの遊び方は。

私がオモチャを生きているみたいに操り、ワチャワチャ動かします。

その動いている(風の)オモチャをナチヲが「フンッフンッ」と血気盛んに狙いをつけて、ついにはガブッ!!!(なんの話やw?)

ナチヲ的には「仕留めたでコレ!!!」という感じになるのが好きみたいです。

そして満足し、床に就いたりして一日終わってます。

 

ヒト族の我々も犬族にとっても、精神的満足って大事ですよね♪

だから少しでも興味のあるうちは一緒に遊んで、ナチヲと楽しい時間過ごしたいです♪

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

自分でできる事を忘れずに続けることを意識して、実行していきたいと思います。

こんばんは。

 

前回の記事で台風について書きました。

私は関西出身でして、関西はもちろん、九州にも四国にも友人、親戚がたくさんいます。そんなもんで、心配のあまり居てもたっても状態で、台風に気を付けて~みたいな内容を生意気いっぱいに書いてましたが。

 

西の豪雨や台風、その次には北海道の地震という。

 

ショックでした。

 

こんなに天災が続くと、やはり恐怖です。

 

しかしこんな時、自分の暮らしに余裕があるでもない自分にできる事は。

普通に暮らす事かなと思いました。

明日もパートです。

そのパート頑張ります。

 

そして、防災リュックを見直します。

何かあった時に、コンビニやスーパーの店員さんに苦労かけないように。

水や食料、自分で用意しときたいと思います。天災があった時、コンビニやスーパーの店員さんも被災者ですもんね。

 

北海道では大規模停電があって、大変かと思われます。

それでも復旧作業に頑張っている方々のおかげさまか、電気の復旧スピードがはやいような気がします。

 

私は今から電池と懐中電灯のチェックしときます。

 

小さくとも自分でできる対策を続ける事、それを忘れないで過ごしていきたいです。

ワンワンのご飯も、賞味期限を書いた付箋をタッパーに貼り付けて防災リュックに入れておりますが。

もう…1袋まるまる入れてしまおう。

うちはワンワンいますので、避難所も苦労するかと思います。

 

前記事にも書きましたが、色々調べないとです。

 

 

自分ができる事、精一杯頑張ります。

 

f:id:nachiwo:20180907192112j:plain

 

今日は愛犬ナチヲの夕方の散歩、少し暗くなって行きました。

ナチヲが爆睡していたので、少しそっとしておきました。

 

今朝。

友人の17歳の愛犬(チワワちゃん)が亡くなったと連絡がきました。

気の利いた事など何も言えません。それでも色々とやりとりしました。

 

友人の悲しみは大変なものだと思います。

 

心の中で、言葉にならない気持ちがくるくるしています。

何を書いているのか、なんだかわからなくなってきているので。

読んでいる方などは、もっとわからないかと思いますが。

 

どんな時も、現実を受け止めるしかないのでしょうけれど。

 

自分の愛犬ナチヲにも、必ず「その時」はきます。

もちろん自分にも。

 

 

わたしゃ頑張るぞ、よろしくね。

f:id:nachiwo:20180907194619j:plain

 

 

 

気象庁の情報をチェックして台風に備えてください。

 

こんにちは。

今日は朝から気象庁の情報をチェックしておりました。

実家が奈良ですので。

気にして両親に電話しました。

 

不要不急の外出は避ける

 

気象庁の情報がどんどん更新されているようですので。

台風が直撃する場所の方々はチェックしながら、事態が悪化する前に色々な準備をされる方がいいかと思います。

 

特に四国・近畿・東海の方々。

台風で不安な事があれば、事態が悪化するまえに。

速めに非難した方がいいと思います。

 

昼前後には一番危険な状態になり、その時間には外に出ない方がいいとの事です。

 

そして、非難に時間のかかるお年寄りなどは、とにかくはやいめに。

高齢の家族がいらっしゃる方なんかは、一報してあげるといいかと思います。

 

そして、畑の用水路などは見に行かない。

海に近づかない。

家族に高齢で畑を持っている人がいるなら、必ず電話なりで「見に行かない」事を伝えてあげるだけでも、違うかなと思います。

 

台風の時は、暴風雨の中で作業したり、外にいる事は大変危険です。

安全を最優先で行動してください。

 

 

外暮らしのワンワン

外暮らしのワンワンの場合。

こういう時は苦労するかと思います。

子供の頃に一緒に暮らしていたワンワンは外暮らしでした。

 

大きな台風が来た時に、母親が無理やり家に入れていました。

記憶では、家に入るのをとても嫌がっていたと思います。

 

ですので外に近い玄関先に場所をつくっていました。

父親が段ボールを持ってきて、解体して犬の周りを段ボールで囲って、上からまた段ボールをのせて中に毛布置いたりしていたと思います。ガムテープでペタペタとめた記憶あります。

ちょっとした小屋みたいなのつくってましたね。

当時は気軽に買えるクレートとか、なかったので。(あったのかもしれません)

そして犬の場所をつくった後、母親が玄関に座布団おいて本を読んだりして、犬の近くにずっといた感じでした。

たまに玄関のドアあけて、外を見せて、「ほら今凄い雨よ」とか話しかけていました。

 

愛犬の安全が優先

外で暮らすワンワン達の中には、かつて私が一緒に暮らした愛犬のように。

家に入るのを嫌がるワンワンもいるかと思います。

うちの実家は良いか悪いかわかりませんが。

犬の安全を優先していました。

 

あの時、台風が過ぎた後、外にある犬小屋は転がってました。

ブロックで囲んでいたのに、転がっていたんです。

だから家にいれて良かったと母が言ってました。

 

もし、家に入るのをワンワンが嫌がっても。

少しでも安心できる環境をつくったり、家族が近くで過ごしたりしていると安心するかと思います。

嫌がるというのは、不安や恐怖、いつもと違う事をしなければならないストレス、様々だと思います。

ですので、我々家族はそれを少しでも解消できる対策を講じていれば想いは伝わると思います。

 

私が子供の頃に一緒に暮らしたワンワン。

雑種犬で、夏休みの朝。

玄関に捨てられていました。

そのまま我が家の愛犬になりました。

母はとてもかわいがりました。

昔は今よりもワンワングッズも少なかったし、ご飯も種類は少なかったです。

それでも、その時その状況で、できる範囲で、ワンワンの幸せを願っていれば。

きっとうまくいくと思います。

 

気象庁の情報をチェックするのが一番の記事まとめ

今回の台風は勢力が大きいままの接近、上陸となるようです。

そして、速度を上げて接近してきているようですので。

急激に天候が悪化するとの事です。

ヒト族も、犬族も。

今のうちにしっかり対策と非難を。

ワンワンを連れていける避難所なんかも、普段からチェックする必要があるかもですね。うちは愛犬との避難所のチェックしてないから、チェックします。

とにかく安全を優先して行動してください。

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

 


シニア犬ランキング

犬が舌をだす理由。我が家はリラックスでしたが舌がカピカピなるまでリラックス。

  

こんばんは。

 

明日、台風がというテレビをみて。

今のうちに物干し竿を下に降ろしておこうかなと思っています。

関西にという事でが、関東も注意してテレビ観ておかないと。

そして実家が奈良ですので、注意しいやという電話をかけようと思っています。

 

さてさて、ワンワンと暮らしてらっしゃる方々におきましては。

家族のワンワンが舌を出して寝ているとかありませんか?

普段は収納されている舌が、寝る時に出るという感じです。

我が家の愛犬ナチヲさんは、最近そういうシュチュエーションが増えました。

歳なのかな。

 

 

舌を触ってみても、全く起きません。

そして、舌が乾燥してカピカピしてましたw。

大丈夫なんでしょうかw。

よく犬の鼻は濡れている方が良い云々言いますけれど。

舌は考えた事なかったので。

 

犬が舌をだす理由

犬はさまざまな理由で舌をだします。

よく考えれば、最近まで外が暑かった夏。

我が家の愛犬ナチヲさんも、理由あって外に出た際には舌をだしてハアハアしていましたね。

 

blog.uc-onakank.net

・体温調節している

 舌を出す理由の一つに体温調整。

これがあるかと思います。

上の脱水状態の記事にも書きましたが。

犬は体温が上がると、ハアハアという息づかいで体温を調整します。

短頭種さんなどは、これらが多く見られるかもしれませんね。

ハアハアという意荒い息づかいで舌を出している場合は、涼しい場所に移動させたり、お水を与えてあげればいいかなと思います。

 

・リラックスしているor興奮している

我が家のナチヲさんのように、寝ている時などのリラックス時。

これは筋肉が緩み、ダレ~ンとなって、舌がでちゃう。

リラックスしているのは良いのですが、舌がカピカピなるまでリラックスって大丈夫なんかいなww。

そして、逆に興奮状態。

こんな時も舌が出る事でしょうね。

遊んで遊んでーい♪わーーい♪

そういやナチヲさんも舌出してますねww。

興奮すると脈がはやくなるので、息づかいも荒くなり舌も出ますもんね。

 

・病気の可能性も

犬が舌をだしている時は、その時の気温や過ごしている状態、そして犬の習性など様々ですが、中には病気の可能性がある時もあるそうです。

僧帽筋閉鎖不全症。

これは心臓病です。特に小型のワンワンに多く見られるものだそうです。

何らかの原因で心臓内の弁に異常が起こる病です。

お座りの姿勢で、ハアハアと舌をだして荒い呼吸をしている時などには、ちょっと病院で看てもらった方がいいかもしれないという事ですね。

おそらく、暑いとか興奮しているとか、そんな状態とはまた違った感じであろうかと思います。あれ?と思ったら、やっぱり病院ですね。

 

その他も、舌が出ている状態で咳をする気管虚脱。

これは気管がなんらかの原因で押しつぶされて空気の流れに異常が出ているという事です。加齢や肥満、運動不足などによって誘発リスクが高まるそうです。

我が家も気を付けないとです。それと、これはパグさんヨーキさん、マルチーズさんに起こりやすいという事です。

 

犬が舌を出す理由の記事まとめ

 

そんな訳で、色々な状態で犬は舌をだします。

脱水状態とか熱中症かなとかは、その時の気温やワンワンが置かれていた環境もあるから、わかるかもしれません。

それとカーミングシグナル(相手や自分を落ち着かせようとしている合図)のように犬の習性である行動での舌出しも、特別問題ないかと思います。

けれど、病気というのは体の中で起きている事ですので。

なかなか気づけない時もあるかもですが。

普段から、必ず1度は愛犬を観察したり遊んであげる時間を作って、しっかり健康チェックしたいもんです。

犬は話せないので、行動がなんらかの合図。

そう思って見つめていきたいと思います。

ナチヲさんと少しでも長く一緒にいるために。

見つめます、ナチヲをww。

 

白目だってむくよ 

 白目もよくします。爆睡時に。結構怖い顔です。

 

f:id:nachiwo:20180903172745j:plain

 

f:id:nachiwo:20180903172822j:plain


シニア犬ランキング

 


にほんブログ村

 

 

犬が寝る場所を変える原因は人間と同じかなと思います。

この記事に書いている事

 

 

こんにちは。

 

我が家の愛犬ナチヲさんは今日もよく寝ます。

 

ソファーで。

f:id:nachiwo:20180901150233j:plain

 

ダイニングの床で。

f:id:nachiwo:20180901150146j:plain

f:id:nachiwo:20180816194548j:plain

 

隙間で。

f:id:nachiwo:20180901150429j:plain

 

色々な場所で爆睡します。

 

犬はよく寝る動物ですが。

老犬にもなると、本当によく寝ますね。

blog.uc-onakank.net

 

そして寝ていたかと思ったら、起きだして寝る場所を変えて、また寝だします。

犬が寝床を変える理由はどういった事なのでしょうか。

 

犬が寝床を変える理由

まず考えられるのは。

その場所が落ち着かないとか、しっくりこないという理由でしょうね。

 

・暑い、または寒い

・騒音が気になる

・家族が邪魔w

 

などなど。

 

・暑い、寒い

暑い寒いは人間でも、同じですよね。

暑い場所では快適に眠れないし、逆に寒い場所でも、なかなか寝付けなかったりしますもんね。犬は人間と違って、クーラーの温度調節をできるわけでもないし、自分でお布団を引っ張りだしてくるわけにはいきませんもんね。

うちのナチヲさんも、最初はリビングの自分の寝床で寝ているのですが、暑くなってきたら、フローリングの部分に移動して寝なおしたりしています。

冬は逆に、ふかふかした物が置いてある所で包って寝ています。

自分で場所を移動しながら、体温調節しているのでしょうね。

 

 

 ・騒音が気になる

これも人間と同じ部分ありますよね。

工事などが近所や家の前でおこなわれていたら、その音が気になって寝れないとかあるかと思います。

犬は人間よりも聴覚が優れているので、我々よりも音が大きくハッキリ聴こえている可能性がありますね。

ですので、ゆっくりしたい時に周りがうるさいと落ち着かないので、違う場所に移動する事はあるかと思います。

そう考えると、ワンワンの居場所(サークルやベッド)はテレビから離した場所に置いてあげるのも良いですよね。

 

・家族が邪魔

これは、我々人間の家族が隣で寝ていたりする場合ですね。

我が家は夜の寝床はナチヲと別ですが。

お昼寝したりする時に、ナチヲがくっついてきたりして一緒に寝る時があります。

でも、起きたら、すっごい離れた所にナチヲが転がっていたりします。

もしかして、寝ている時にナチヲの体に私の腕が当たったり、つぶしかけたりしたのかもですww。

小型犬にとっては、我々人間は結構大きいかと思います。

腕なんかが当たって「うげっ」っとなった可能性ありますよねw。申し訳ないw。

そんな時も、ゆっくりしたくて寝床を移動したりするでしょうね。

 

犬にとって快適な寝床は

犬が快適だと考える寝床はどんな場所なんでしょうね。

けれど、難しい事でもなく、我々と同じで「気温が適切である」「静かである」「自分の体に何かがぶつからない」など、私達と大して変わらないのでしょうね。

 

我が家の場合は、夜は家族が過ごしている部屋で寝始めますが。

朝に起きると、私が寝ている寝室のベッド(ナチヲ用の)で寝ております。

うちはどちらかと言うと甘えん坊な方だと思います。

ですので、夜に目が覚めた時に家族がいない場合は、家族がいる寝室に移動するのでしょうね。

ですので、家族が寝ている寝室にもベッドを置いてあげれば、愛犬もより安心して朝まで寝れるのかもしれません。

f:id:nachiwo:20180726143104j:plain

犬が寝床を移動する理由記事のまとめ

犬が寝る場所を変えるのは、やっぱりその場所に何か快適でない理由があるのでしょう。それは、体感的なものから精神的なものまで色々かと思います。

私達も休む時は、ゆっくりしたいですもんね。

ワンワンそれぞれ、落ち着く場所にベッドを置いてあげるのも良いかもしれません。

ちなみに、うちは狭い家ですが、ナチヲのベッドが合計4つありますw。

どこの部屋でも、いちおうナチヲの場所だよという場所を作っております。

そこで寝ている時もあるし、寝ていない時もありますが。居場所があるのは安心の一つになるかなと思っています。

(^▽^)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 


シニア犬ランキング

 


にほんブログ村